2021 Fiscal Year Research-status Report
Construct of an effective support of physical activity for a Parkinson's disease patients at home
Project/Area Number |
19K10564
|
Research Institution | Tohoku Fukushi University |
Principal Investigator |
中江 秀幸 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (70550169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三澤 寿美 東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (10325946) [Withdrawn]
相馬 正之 東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (40554994)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / 服薬状況 / 体重減少 / 介護保険サービス / 転倒 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに行った2県のパーキンソン病友の会へのアンケート調査結果を分析し、パーキンソン病患者の服薬および食事栄養状況、諸活動の現状と問題点について、その一部を明らかにし、成果を理学療法科学に投稿・掲載された。 本調査結果から、在宅パーキンソン病患者にとって最も重要となるのが医師からの処方通りに内服を継続することである。しかし、本調査結果では服薬忘れ率が23.1%であったこと、そして一日の生活において、外出や日課活動の多忙によって失念しやすいとの理由から昼食時の服薬忘れが多いとの回答結果であった。服薬忘れの有無の群間比較によって、服薬忘れ有群が服薬忘れ無群よりもパーキンソン病の罹患期間が有意に長かったことが明らかとなった。 パーキンソン病患者の体重減少については多くの指摘がある。しかし、疾患特異性であるのかの議論は解決しておらず、体重減少の割合や原因に関する報告は散見されない。本調査結果では、食事の欠食がある割合は12.2%と低い結果であり、欠食の有無の群間比較においてBMIに有意差は認められなかった。本調査結果によればパーキンソン病診断時からの体重減少は 147名中104 名にみられ、平均で-4.4 ± 6.1 kg 減であった。身長体重比の指標であるBMIでは、介護保険サービス利用有群が利用無群よりも有意にBMIが低値を示し、転倒有群が転倒無群よりも有意に BMI が低値であった。このことから、介護保険サービス利用者や転倒歴のあるパーキンソン病患者には、リハ支援だけではなく、栄養管理などの支援体制の必要性が示唆された。以上の本研究結果は理学療法科学36(3)に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の予定では、アンケート調査結果を踏まえて2県の在宅パーキンソン病患者に協力いただき、実際の活動状況(頻度や範囲)、介護保険サービスの利用状況、身体機能を比較検討する計画であった。しかし、感染症の拡大と、重症化リスクの高い対象者であることから、調査が未実施となったために遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
新年度の前半までは感染状況を見守って当初の研究計画内容にて開始を遅延させることで対応できないかを検討する。その後の感染状況についても困難な状況の継続が示唆された場合には、対面による調査や服薬および運動に対する介入・指導を取りやめ、アンケート調査による問題点把握、書面などによる助言指導という手法を変更し、研究期間についても延長などの対応を検討する。
|
Causes of Carryover |
2県での実態調査に伴う旅費、情報収集および発表を計画していた学会出張に伴う旅費が感染症拡大によって未実施となったためである。新年度は当初の予定を遂行できるように物品を準備し、可能な状況になれば実態調査や介入時の旅費として使用する計画である。
|
Research Products
(1 results)