2020 Fiscal Year Research-status Report
Involvement of oxidized lipids which are signal transduction substances in bronchial asthma and the effect of environmental chemicals on it
Project/Area Number |
19K10577
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
神林 康弘 岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (20345630)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 裕之 金沢大学, 医学系, 教授 (30231476)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 多環芳香族炭化水素類 / 過酸化脂質 / 気管支喘息 / 大気汚染 / アレルギー / 酸化ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
大気汚染物質である多環芳香属炭化水素類による気管支喘息の症状悪化に対する影響を検討するための準備を行なった。 論文などを調べ、関連研究の現状を把握した。 ジアシルグリセロールとその酸化物や過酸化物の合成と精製、好酸球様培養細胞を用いた多環芳香族炭化水素類による活性化(スーパーオキシドの産生など)に対する過酸化ジアシルグリセーロールの影響を調べる実験を行えるように、試薬や消耗品を準備した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響や昨年度赴任した大学での講義等(準備も含めて)で、実験を開始することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
講義資料や内容について2年間で方向性が固まってきたので、昨年度までより研究に時間をかけられるようになった。 実験を開始できるように、機器の調子の確認から行う。 まだ揃っていない試薬や消耗品を至急用意し、実験を開始する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響や昨年度赴任した大学での講義準備等で、研究の進行が遅れた。また、新型コロナウイルス感染症の影響で学会参加や共同研究のための出張を行えなかったため、繰り越しが生じた。 速やかに研究を実施するために、実験計画に従って試薬等を購入する。
|