• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Research on RNA as the early diagnostic marker of gastrointestinal and lung cancers using preserved samples of cohort studies

Research Project

Project/Area Number 19K10598
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

菱田 朝陽  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (40447339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 問山 裕二  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00422824)
田中 光司  三重大学, 医学系研究科, 客員教授 (10345986)
川口 晃司  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (10402611)
中杤 昌弘  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (10559983)
奥川 喜永  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30555545)
三木 誓雄  三重大学, 医学系研究科, 客員教授 (50242962) [Withdrawn]
山田 宏哉  藤田医科大学, 医学部, 講師 (80610352)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords消化器がん
Outline of Annual Research Achievements

大腸がん早期診断マーカー候補のマイクロRNA(miRNA)の網羅的解析として、早期大腸がん7例と性年齢マッチ後の7例の対照の血清検体を用いたマイクロアレイ発現データに基づくSAM(significant analysis of microarray)解析(Discovery phase)施行の結果、統計学的に最も有意なmiRNAとして、miR-6765-3p, miR-5100, miR-572、miR-518e-5pが抽出され、また大腸がんについて既報で有意なものとして、miR-223-3p, miR-21-5p, miR-22-5p, miR-26a-5p, miR-15a-5pが選ばれた。次に、独立した早期大腸がん8例と性年齢をマッチさせた8例の対照、早期+進行大腸がん12例と性年齢をマッチさせた12例の対照を用いた再現性検証(Replication phase)の結果、早期大腸がん(8例+8例)において、miR-26a-5pとmiR-223-3pが診断精度100%(感度100%、特異度100%、AUC=1.00)と高い診断能を示し、早期+進行大腸がん(12例+12例)でもAUC>0.6であった。最終的に、日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)の参加2年以内に進行期大腸がんを発症した5例と性年齢をマッチさせた5例の対照の凍結保存血清を用いて臨床診断前の大腸がんの「超」早期診断能を検証した(Test phase)結果、miR-26a-5pがAUC=0.84(P=0.014)と高い診断能を示し、新たな大腸がんの早期診断マーカーとなる可能性が示唆された。miR-26a-5pは、大腸がんにおけるスーパーエンハンサー関連miRNAであることが知られており、今後の更なる研究が期待される。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Early detection of colorectal cancers by miRNA expression analysis of cohort samples2021

    • Author(s)
      Asahi Hishida, Hiroya Yamada, Yoshinaga Okugawa, Manabu Shiozawa, Yohei Miyagi, Yataro Daigo, Yuji Toiyama, Koji Tanaka
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会(2021年9月30日~10月2日、横浜)

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi