• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

胎仔期・幼若期における環境因子/栄養因子の交互作用による雌性生殖発達撹乱の解明

Research Project

Project/Area Number 19K10609
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

坂 晋  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助教 (30399828)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords交互作用 / 環境因子 / 栄養因子 / 生殖発達
Outline of Annual Research Achievements

多くの女性成人疾病のリスク要因である生殖発達の撹乱の原因を解明することは、女性成人疾病の予防上重要である。女性生殖発達には、多様な因子が視床下部‐下垂体、卵巣、子宮等への作用を介して交互的に作用するにもかかわらず、交互作用による女性生殖発達の撹乱に関する基礎研究は非常に不足している。そこで、女性生殖発達の撹乱因子として、最近の疫学研究で相次いで報告されたパラジクロロベンゼン(pDCB)曝露と低ビタミンDに着目し、胎仔期・幼若期における環境因子と栄養因子の交互作用による雌性生殖発達の撹乱、機序の解明を通じて、ヒト成人女性の疾病予防のための基礎知見を提供すること目的として、本研究を実施した。
これまでに、幼若期と胎仔期におけるpDCB曝露による雌性生殖発達撹乱への影響について検討した。はじめに、幼若期におけるpDCB曝露実験として、4週齢Wistarラットをコントロール群、低曝露群(2 mg/kg)、高曝露群(20 mg/kg)の3群に分類し、膣開口後最初の発情期となった日から投与6週間後の最初の発情休止期となった日まで、それぞれの濃度で経口投与を実施した。その結果、高曝露群における異常性周期の割合が、対照群に比べて有意に高くなること、下垂体ホルモンやエストロゲンに影響を与える下垂体中遺伝子や卵巣中遺伝子の発現量に変化がみられることが明らかとなった。また、妊娠Wistarラットをコントロール群、低曝露群(2 mg/kg)、高曝露群(20 mg/kg)の3群に分類し、妊娠2~20日の期間にpDCB投与を行ったところ、高曝露群のラットから出生した仔の膣開口が早まることが明らかとなった。現在、その機序について検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、幼若期と胎仔期におけるpDCB曝露による雌性生殖発達撹乱への影響について検討し、その成果を得られており、当初の予定通りおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、環境因子による雌性生殖発達撹乱への影響として、幼若期と胎仔期におけるpDCB曝露による雌性生殖発達撹乱への影響について検討した。
次年度は、栄養因子による雌性生殖発達撹乱への影響として、幼若期と胎仔期における低ビタミンDによる雌性生殖発達撹乱への影響について検討する。具体的には、幼若期において低ビタミンDの状態を設定し、血中下垂体ホルモン量(LH、FSH)ならびに下垂体中遺伝子発現量への影響、卵胞発達ならびに卵巣中遺伝子発現量への影響、性周期への影響について調べる。また、胎児期においても低ビタミンDの状態を設定し、低ビタミンDの、出生した仔の膣開口や性周期、卵胞発達などへの影響を調べる。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染により、旅費の支出を予定していた学会が中止になったことにより、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 幼若期パラジクロロベンゼン曝露による性周期への影響2020

    • Author(s)
      坂 晋、浜中 麻里奈、森 有里沙、二木 純平、堀谷 咲椋子、村木 麻美
    • Organizer
      第90回日本衛生学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi