• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Epidemiological studies on the long-term prognosis of antiphospholipid antibody syndrome patients using a large-scale receipt data

Research Project

Project/Area Number 19K10619
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 佐智子  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (50453824)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords記述疫学 / 臨床疫学
Outline of Annual Research Achievements

抗リン脂質抗体症候群 (APS) は、自己抗体に関連する障害・活性化により広汎・多彩な血栓症をきたす疾患である。APS患者に対しては、基礎研究や治療評価が行われているものの、一般集団におけるAPS患者の有病割合や血栓症発症などの長期予後を評価した疫学研究は少ない。本課題の初年度では、大規模レセプトデータベースを用いて、抗リン脂質抗体症候群(APS)患者における血栓症治療の記述疫学研究、2020年日本疫学会にて成果発表を行った内容を論文化し、薬剤疫学の雑誌に投稿し現在Revision中である。2年目は初年度の結果に基づき、APS患者における患者背景と予後について、分類・予測のパターン化を実施し、疾病ヒストリーについてモデル化を実施した。Covid19の状況により学会発表を控えており、論文作成に進んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年目の令和2年度はCOVID19の状況により、学会発表を控えたが、論文作成に進めており、進捗が遅れていることはない。

Strategy for Future Research Activity

初年度の血栓症に関連する薬剤疫学研究と、2年目の疾病ヒストリーのモデル化について、産科・循環器・膠原病分野の臨床家と議論をしながら、論文公表を目指す。

Causes of Carryover

ovid19の影響で海外への出張旅費がなくなったため。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi