• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

認知症は人から人へ伝播するか? 地域高齢者コホートにおける実証的縦断研究

Research Project

Project/Area Number 19K10639
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

森田 彩子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (30595038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 武男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80510213)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords高齢者 / 主観的記憶障害 / 認知症 / 他者の関わり
Outline of Annual Research Achievements

初年度、申請者を中心とした研究グループは、本研究のベースラインデータを用いて認知症の超前駆状態の測定について検討を行った。「他者にいつも同じことを聞くと指摘される」という主訴のほか、「何よりももの忘れのことが気になる」といった主訴や「人の名前や場所、予定、日付、過去の出来事などについてしょっちゅう忘れることがある」という主訴を持つ高齢者は、そういった主訴がない高齢者と比べて、軽度認知障害及び認知症スクリーニングを目的とした神経心理学検査(Quick Mild Cognitive Impairment日本語版)において認知症の疑いという判定が出るリスクが高いことが示された。この結果を踏まえて、日本全国高齢者20万人を対象とした大規模データを用いた日常生活における頻回な物忘れを主訴とする主観的記憶障害の関連要因を調査したところ、初等教育を完了した高齢者において、配偶者の死去、独居、友人や知人との低い接触頻度のほか、子ども期における出身家庭の社会経済的地位が低い人は、子ども期における社会経済的地位が高い家庭出身の人と比べて、主観的記憶障害にある割合が高いことが示唆された。家族や友人といった身近な他者が、高齢期の認知機能を規定していることが推測され、認知症の発症に影響を与えていることが示唆される。今後は客観的な認知機能を測定したデータをさらに解析し、身近な他者の関わりや認知機能との関連を量的に示して行くことで、認知症が他者から伝播する可能性について明らかにして行く予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

データ解析のためのクリーニング、とくにネットワークデータの整理に時間がかかった。

Strategy for Future Research Activity

次年度はネットワークデータを用いて、2者間における認知機能の関連性について検証を行っていく。身近な他者の関わりや認知機能との関連を量的に示して行くことで、認知症が他者から伝播する可能性について明らかにして行く予定である。

Causes of Carryover

追跡調査の準備の一部はネットワーク解析結果を持って行う必要があったが、データ整備に時間がかかったため次年度行うこととなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Association between Childhood Socioeconomic Status and Subjective Memory Complaints Among Older Adults: Results from the Japan Gerontological Evaluation Study 2010.2019

    • Author(s)
      Nishizawa T, Morita A, Fujiwara T, Kondo K.
    • Journal Title

      INTERNATIONAL PSYCHOGERIATRICS.

      Volume: 7 Pages: 1-9

    • DOI

      https://doi.org/10.1017/S1041610219000814

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between Childhood Suicidal Ideation and Geriatric Depression in Japan: A Population-Based Cross-Sectional Study2019

    • Author(s)
      Morita A, Fujiwara T
    • Journal Title

      International journal of environmental research and public health.

      Volume: 17 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3390/ijerph17072257

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 健診を活用した簡便な認知機能評価に基づく 認知症の超早期発見と三次予防効果の検証2019

    • Author(s)
      森田 彩子、藤原武男、村山洋史、柳奈津代
    • Organizer
      第26回ヘルスリサーチフォーラム
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi