• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

認知症は人から人へ伝播するか? 地域高齢者コホートにおける実証的縦断研究

Research Project

Project/Area Number 19K10639
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

森田 彩子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授(キャリアアップ) (30595038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 武男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80510213)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知症
Outline of Annual Research Achievements

3年目にあたる今年度、申請者を中心とした研究グループは、認知機能に加え脳構造に着目をし、個人を取り巻く社会的ネットワークの特性が、高齢期における認知症の発症リスクに与える影響およびそのパスウェイを解明することを目的とする解析を行った。具体的には、新潟県十日町市において経時的に調査が行われている地域高齢者コホートのデータを用いて、2017年度に実施された社会ネットワークに関する質問紙と神経心理学検査(MMSE)とMagnetic Resonance Imaging (MRI)のデータとリンクを行い、「個人を取り巻く社会的ネットワークの特性とアルツハイマー病に特異的な脳構造との関連性」について検討を行った。

幼少期から老年期における社会経済的地位を複数の指標を用いて測定したところ、これまでに報告されている幼少期の社会経済的地位や教育歴などを調整しても、老年期における社会経済的地位と認知症の6-8割程度を占めるアルツハイマー型の認知症で特異的に萎縮が観察される部位との関連が観察された。具体的には、老年期において多くの財産を保有している人ほど、海馬などの容量が大きいことが示された。また、幼少期から老年期にかけて社会経済的地位が高い期間が長かった人ほど、海馬などの容量が大きいことが示された。さらにライフコースにおける社会経済的地位の軌跡に着目した分析では、幼少期から老年期にかけて社会経済的地位が低下していった人と比べて、社会経済的地位を向上させた人は、海馬などの容量が大きいことが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

フォローアップ調査を予定していたが、対象地域を含む全国的なコロナウィルス感染症の拡大により実施が出来なかった。

Strategy for Future Research Activity

社会的ネットワークの特性と認知症に関連する認知機能や脳構造の特性との関連を検証するべく、複数の自治体で収集された既存のデータを用いて解析を行っていく。

Causes of Carryover

コロナでフォローアップ調査を行う変わりに、既存のデータ解析を中心とした研究を実施したため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Investigation of Age-associated Cognitive Functional Homophily in Community-Dwelling Older Adults’ Confidant Social Networks Using Exponential Random Graph Model.2022

    • Author(s)
      Morita A, Takahashi T, Fujiwara T.
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: 19 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3390/ijerph19084574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association Between Procrastination in Childhood and the Number of Remaining Teeth in Japanese Older Adults2022

    • Author(s)
      Moemi Shimamura, Yusuke Matsuyama, Ayako Morita, Takeo Fujiwara
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health

      Volume: JE20200366 Pages: 1-5

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200366

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域在住高齢者におけるポジティブ心理学的介入を取り入れたうつ予防プログラムの効果2021

    • Author(s)
      安順姫、芳賀博、新野直明、森田彩子、岩田明子
    • Journal Title

      日本保健福祉学会誌

      Volume: 28 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域在住高齢者の親密な社会ネットワーク における認知機能のホモフィリー現象2021

    • Author(s)
      森田彩子、高橋由光、藤原武男
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi