• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

金属インジウム曝露による歯科技工士の健康影響調査研究

Research Project

Project/Area Number 19K10663
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

平田 美由紀  九州大学, 医学研究院, 助教 (30156674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 真規子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70384906)
宮内 博幸  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90784025)
山下 喜久  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20192403)
岡元 昌樹  独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 呼吸器内科医長 (50352133)
田中 昭代  九州大学, 医学研究院, 講師 (10136484) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsインジウム / 歯科技工士 / 肺障害 / 健康影響 / 歯科合金
Outline of Annual Research Achievements

インジウム(In)化合物は間質性肺障害を惹起する金属であるが、歯科合金の構成金属として含まている。本研究では歯科技工士のIn曝露影響を調べるため、歯科技工士の血清インジウム濃度(In-S)測定および健康調査を行った。
2019年から2020年に、21施設の歯科技工士67名を対象に呼吸器自覚症状調査、問診、作業歴調査、In-S、間質性肺炎マーカーであるKL-6を測定した。対象者年齢(平均値、範囲)は、46.5(20-75)歳、従事年数は24.4(0.5-57)年であった。対象者の従事内容を5分類に分け、主に金属材料を扱う①②③の作業;①全般(補綴および義歯)作業20名、②補綴作業18名、③義歯作業12名、金属の扱いがない作業④⑤;④CAD/CAM作業12名、⑤その他作業5名であった。各群の平均年齢は、①群49.4歳、②群46.8歳、③群53.5歳、④群34.9歳、⑤群45.4歳であった。
In-Sは67名中12名(17.9%)は定量値(>0.1μg/L)が得られ、最高値は0.6μg/Lであった。検出者は全て①②③群であり、検出率は①群20.0%、②群33.3%、③群18.2%であった。全対象者のKL-6(平均値、範囲)は、247.7(110-738)U/mLであり、基準値500 U/mL以上の高値者は2名(3.0%)であった。呼吸器症状およびアレルギー症状の自覚症状では、全体では咳または痰が44.8%、喘鳴または息切れが28.4%、通年性の鼻眼皮膚アレルギー症状が56.7%であった。従事内容別にみると、③群と⑤群では他の群に比べて、咳または痰、喘鳴または息切れが有訴率が高かった。また、鼻眼皮膚アレルギー症状は④群と⑤群で高かった。
本結果から、歯科技工士のIn高濃度曝露の可能性は低いと考えられたが、補綴と義歯あるいは両方の工程に従事する全般作業者ではIn低曝露が認められた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of indium in indoor air in the workplace by electrothermal atomic absorption spectrometry2021

    • Author(s)
      Eitaki Yoko、Nakano Makiko、Omae Kazuyuki、Hirata Miyuki、Tanaka Akiyo、Miyauchi Hiroyuki、Takebayashi Toru
    • Journal Title

      SANGYO EISEIGAKU ZASSHI

      Volume: 63 Pages: 1~5

    • DOI

      10.1539/sangyoeisei.2020-021-c

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ITOターゲット取扱い作業者におけるマスク面体顔面接触部位のインジウム付着量についての研究2021

    • Author(s)
      宮内博幸、山本忍、平田美由紀、田中昭代、永滝陽子、中野真紀子、大前和幸、田中茂
    • Organizer
      第91回日本衛生学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi