2022 Fiscal Year Research-status Report
アミロイドβのクリアランス指標に関する地域疫学研究-横断・縦断的検討-
Project/Area Number |
19K10676
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
東山 綾 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (20533003)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 認知機能 / 血液バイオマーカー / 一般集団 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
国立循環器病研究センター健診部に保管している凍結検体を用いて、トランスサイレチン、アルブミン、アポリポタンパク質A1、アポリポタンパク質C1、補体C3、アルファ1Bグリコプロテイン、へモペキシン、アルファ2アンチプラスミン、アルファ2マクログロブリンを、吹田研究の75歳以上の男女を対象に実施した、認知機能正常者における日米の画像検査比較研究への協力者171名で測定した。この171名は、多数の神経心理検査により認知機能正常と判定した者と、最初のスクリーニング検査であるMoCA-Jで21点未満であった者から成り、認知機能により上記の検体測定結果を比較することが可能である。トランスサイレチン、アルブミン、アポリポタンパク質A1、アポリポタンパク質C1、補体C3、アルファ1Bグリコプロテイン、へモペキシン、アルファ2アンチプラスミン、アルファ2マクログロブリンの個々の蛋白量を測定しており、他の測定機関では実施が難しい測定値を得ることができた。 これらの測定を行うとともに、上記の日米比較研究の際に取得した性、年齢、吹田研究の追跡健診結果やなどとのデータ突合作業など、統計解析を行うためのデータ処理を実施している。また米国にのみ存在している画像検査結果についても、日本で統計解析に使用できないかの検討を進行中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
COVID-19の流行に伴い、研究実施先機関への立ち入りも控える傾向にあったが、年度末には比較的立ち入りやすい環境も整ったため、検体測定の準備を行い、測定を実施できた。また統計解析に必要な健診データや神経心理検査についても、2023年5月現在、入手可能な状態に整っている。上記のデータについては突合することで統計解析を進めることが可能である。
|
Strategy for Future Research Activity |
検体の測定結果と、検体採取時に取得した健診時の情報、神経心理検査は、解析がほぼ可能な状態に整っている。画像検査の結果など、米国のみが現在所有しているデータも入手して、トランスサイレチン、アルブミン、アポリポタンパク質A1、アポリポタンパク質C1、補体C3、アルファ1Bグリコプロテイン、へモペキシン、アルファ2アンチプラスミン、アルファ2マクログロブリンの個々の検査結果や、これらの組み合わせと、健診データ、神経心理検査や画像検査の結果との関連を検討する。可能なものについては、過去のn-6系多価不飽和脂肪酸やイソフラボンのデータも使用して、これらの値の変化と、トランスサイレチン、アルブミン、アポリポタンパク質A1、アポリポタンパク質C1、補体C3、アルファ1Bグリコプロテイン、へモペキシン、アルファ2アンチプラスミン、アルファ2マクログロブリンの関連も検討する。
|
Causes of Carryover |
測定対象者が属する日米の画像検査比較研究では、対象者が認知機能正常者、軽度低下者、低下者に分類されており、今回測定した検体では、認知機能正常者と低下者を主として測定した。この2群で、検体の測定結果に明らかな有意差がみられた場合には、軽度低下者でも測定することを念頭に、本年度の測定対象者を限定したため、次年度使用額が生じた。早々に統計解析を行い、軽度低下者での測定に意義を見出せそうな場合は、軽度低下者での測定も次年度で考慮する。
|