2022 Fiscal Year Annual Research Report
Diagnostic meaning of enterobacillus phenyl acetyl glutamine as uremic toxin in forensic autopsy case.
Project/Area Number |
19K10699
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
久保 真一 福岡大学, 医学部, 教授 (10205122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 健二 福岡大学, 医学部, 講師 (00090738) [Withdrawn]
ウォーターズ ブライアン 福岡大学, 医学部, 講師 (00609480)
高山 みお 福岡大学, 医学部, 講師 (40804802)
柏木 正之 福岡大学, 医学部, 准教授 (70301687)
松末 綾 福岡大学, 医学部, 講師 (70309920)
池松 夏紀 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20848410)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | フェニルアセチルグルタミン / クレアチン / 尿毒素 / 腸内細菌 / 死因 / 法医解剖 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は、尿中のフェニルアセチルグルタミン(PAG)とクレアチン(Cr)の両方の濃度の分析ができた188例について、PAG/Cr比を求めて、統計学的に解析を行った。最終年の研究成果は全体の研究成果と合わせて以下に記載する。 研究期間全体の研究成果:PAGは、ヒトの尿中に排泄される代謝産物である。フェニルアラニンはフェニル酢酸に代謝され、グルタミンにアミド結合してPAGを形成する。私たちは法医剖検診断に有効な生前の病態を把握するための研究に取り組んでいる。本研究は、尿のバイオマーカーとしてPAGの分析・評価に取り組んできた。材料と方法: 尿サンプルは 188例の法医解剖症例から収集した。尿中の PAG 濃度は GC-MS を使用して定量的に分析した。尿中Cr濃度も GC-MSで分析した。統計分析には、JMP Pro 15.0.0 ソフトウェア プログラムを使用した。尿PAG/Cr(各濃度の比)、性別、年齢、死後間隔(PMI)、生存期間、死因との関係を統計的に解析した。結果と考察: PAG/Cr の中央値 (範囲) は 0.12 (0.002-3.26) でした。PAG/Cr 比は、性別または生存期間と有意な関係を示さなかった。死因に関しては、外傷性脳損傷は中毒よりも有意に高い比率を持っていました (p=0.023)。脳出血やくも膜下出血などの脳血管疾患は、どの死因グループに対しても有意差は認められませんでした。しかし、外傷性脳損傷と脳血管障害を 1 つの死因グループとして組み合わせると、CNS 損傷の PAG/Cr 値は中毒の値よりも有意に高いことが明らかとなった (p=0.062)。結論: 尿中の PAG/Cr は、外傷性脳損傷だけでなく、生前の CNS 損傷のバイオマーカーになりうる可能性が考えられた。
|