2019 Fiscal Year Research-status Report
専門職連携教育(IPE)評価尺度の因子構造および信頼性・妥当性の検討
Project/Area Number |
19K10713
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
吉村 基宜 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (00781288)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 専門職連携教育 / 保健医療福祉 / 尺度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、研究者らが作成した専門職連携教育Inter Professional Education(以下、IPE)評価尺度(吉村,2018)の構成概念を再考し、信頼性・妥当性を検討することを目的としている。IPEは、1960年代の英国での取り組みが発祥で、その重要性は広く認識されてきている。日本でも厚生労働省が地域包括ケアシステムを構築する観点から、医療及び介護の連携の核となる人材の育成を図りつつ、多職種が連携して取り組む環境づくりを進めていくことが重要であると説明している。IPEの課題としては、カリキュラム全体を評価する指標が明確になっていない点が指摘されており、IPEの教育効果としては学生の主観評価からの考察に留まっていることが多い。また、既存のIPE尺度においても、尺度間における因子構造のばらつきや、尺度の精錬を重ねる必要性があることが課題として挙げられており、今後も様々な視点からの検証が必要となる。本研究は、筆者が作成した3因子構造11項目のIPE評価尺度について、あらためて因子構造の見直しをし、信頼性・妥当性の検討を行っていく。 前回の尺度開発の研究で見いだされた課題としては、専門職連携実践Inter Professional Work(以下、IPW)に対する態度面を問う項目において、全て天井効果が認められたため、除外せざるをえなかった。考えられる要因として、IPW科目直後の調査であったり、対象者が一年次生であったことが、肯定的な回答に偏った要因と思われる。そのため、対象者を四年次生かつ、IPW科目受講から1カ月以上経過している者を対象とすることを検討している。また、質問項目に逆転項目も入れるなど、表現方法についても改めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
他の業務との調整がつかず、当初より研究が進展しなかったため。 また、新型コロナウイルスの影響により、質問紙調査の方法を見直す必要が生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究者らが作成したIPE評価尺度をベースとし、構成概念について再検討を行っている。尺度検討のための専門的知識を得るため、IPEを実施している大学へ訪問し、ヒアリングを行う計画をしていたが、新型コロナウイルスの影響もあり、実施できずにいる。そのため、関連する学会や文献検索のデータベースより、文献を収集し、情報収集を行っている。 新型コロナウイルスの影響も考慮し、調査方法については、対面での集団配布ではなく、Web調査や郵送での調査方法について検討を行う。 今後は、調査票の修正と調査方法を見直しを行った後、研究者所属の大学の学生を対象とした予備調査を実施し、他大学の学生も対象とした本調査へと進めていく。
|
Causes of Carryover |
今後の使用計画として、調査費用(印刷費、郵送費、謝礼、等)や分析費用(データ入力代行における人件費、パソコン購入、等)、学会発表に関わる費用(旅費、学会費、英語翻訳、等)を考えている。
|