• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ジェネラリストナースのノンテクニカルスキルの評価指標の開発と組織支援の検討

Research Project

Project/Area Number 19K10738
Research InstitutionNagano College of Nursing

Principal Investigator

井本 英津子  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (00813768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 さゆり  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (50463774)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsノンテクニカルスキル / ジェネラリストナース / 評価指標
Outline of Annual Research Achievements

社会の要請に応えらえる安全で質の高いケアを提供していくためには、あらゆる対象に質の高い看護を提供するジェネラリストナースの育成とともに、ジェネラリストナースの能力を生かすことのできる組織支援が必須である。
本研究ではジェネラリストナースの評価指標を開発し、ジェネラリストナースがいきいきと働ける組織的人材育成の方策を検討することを目的とする。
初年度は、看護師のノンテクニカルスキルの構成要素を明確化するために、看護師の臨床でのスキルについて国内外の文献レビューを実施した。今後はインタビュー調査により、ノンテクニカルスキルの概念を明確にする予定である。
初年度に得られた文献レビューの結果を、今後は学会および論文投稿に向けてまとめる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究ではジェネラリストナースのノンテクニカルスキルについての評価指標を開発し、ジェネラリストナースがいきいきと働ける組織的人材育成の方策を検討することを目的とする。
初年度は、看護師のノンテクニカルスキルの構成要素を明確化するため、看護師の臨床でのスキルについて国内外の文献レビューを実施した。
文献レビューに時間を要し、初年度実施予定のインタビュー調査が行えておらず、ノンテクニカルスキルの評価指標の内容の検討まで至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、文献レビューの内容を踏まえたインタビュー調査からジェネラリストナースのノンテクニカルスキルの概念を明確にし、評価指標の内容について、本研究課題に精通した看護教員や看護師と検討を重ねアンケート調査の準備を進めていく予定である。得られた結果は、学会発表および論文投稿に向けてまとめる予定である。

Causes of Carryover

文献検討に時間を要し、本来であればインタビュー調査によるデータ入力代金や人件費などが必要であったが、次年度に実施予定となったため使用額に変更が生じた。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi