• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

新生児集中ケア領域における認定看護師の継続教育プログラム開発のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19K10785
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

及川 美穂  北里大学, 看護学部, 非常勤講師 (10365190)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords新生児集中ケア認定看護師 / 継続教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、新生児集中治療室(以下NICUとする)で救命される多くの新生児が障害なく成長・発達していけるために、出生したハイリスク新生児の初期・急性期におけるケアに携わる新生児集中ケア認定看護師の継続教育について検討するための基礎的資料を得ることを目的としている。本学では全国で唯一の新生児集中ケア認定看護師教育課程を有し、教育を行っている。教育課程修了後の継続的な教育支援を行うことで、より質の高い新生児集中ケアが実現すると考えたためである。
2020年度は、NICUで活動している本学の新生児集中ケア認定看護師教育課程修了生(修了後5年~9年までの修了生)を対象とし、教育課程における学習内容を臨床現場でどのように活用しているか、その活用状況を調査・分析すること、また新生児集中ケア認定看護師として10年程度活動を継続している看護師を対象に、インタビューによる調査とその分析を行う予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、研究活動を進めることや、臨床現場に勤務している今回の研究対象者への調査が極めて困難な状況であったため、予定していた調査を実施することはできなかった。今後も新型コロナウイルス感染拡大の状況により、研究計画が滞ることも考えられるが、可能な限り本研究が進められるような研究計画の変更について、検討を重ねていきたいと考えている。本研究が遂行できるような研究方法について、引き続き模索していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、研究活動が滞ったこと、また研究対象者が臨床現場に勤務する認定看護師であることから、研究への協力依頼が困難であったため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながらどのように研究を遂行できるか、また医療従事者である研究対象者にどのように協力を依頼できるかについて、新型コロナウイルス感染状況に合わせて研究計画の変更を検討していく。

Causes of Carryover

研究計画の実施に遅れが生じたため、研究費の執行にも遅れが生じた。今後、当初予定していたデータ収集の際に必要な経費として、また、変更した研究計画に合わせて適正に執行していく予定である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi