• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

看護に必要な創造的思考力の育成-「看図アプローチ」による教材・授業開発-

Research Project

Project/Area Number 19K10791
Research InstitutionNakamura Gakuen University Junior College

Principal Investigator

山下 雅佳実  中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 講師 (00707276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鹿内 信善  天使大学, 看護栄養学部, 教授 (20121387)
萩尾 耕太郎  中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 助手 (10829295)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords看図アプローチ / 看護基礎教育 / 教材・授業開発 / 創造的思考力 / 多職種連携教育 / ICT活用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、看護基礎教育に適した創造的思考力の育成方法を「看図アプローチ」を基盤に開発することを目的としている。そしてそれは、講義・演習・実習という授業形態の枠組みを超え、領域をも横断した「創造的思考力育成プログラム」の構築を最終目標としている。加えて、創造的思考力を客観的に評価するための分析方法の開発も目指している。
本年度はコロナ禍のため、遠隔(リモート)授業形式のICTを活用した授業プログラムを開発し、研究協力校の教員が実践した。授業プログラムは講義科目のみならず、学外実習中止に伴う代替実習である学内実習および学内演習においても授業開発し、成人看護学実習や母性看護学実習、在宅看護学実習等で実践している。それぞれの授業プログラムの有用性については現在検証中であるが、オンラインでの研究会(看図アプローチ研究会)で実践報告を行っている。また、看護学分野以外の医療系学生や福祉系学生を対象に、本研究で開発した授業プログラムを実践し、看護学分野に限らず実践可能であるのか確認を行っている。加えて、多職種連携教育における本研究の汎用性を確認すべく、試験的にオンラインにて授業実践を行った。
本年度は多くの学会が中止となり、学会発表はできていないが、開設ホームページの研究会誌にて授業実践等を論文として公開した。研究会についてもオンラインにて開催し、研究成果の周知を通して多くの教員が実践できるように努めた。しかし、創造的思考力を客観的に評価するための生体データ収集に関しては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、データ収集ができていないのが現状である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、調査研究およびデータ収集ができていない。

Strategy for Future Research Activity

今後も新しい生活様式を余儀なくされるため、授業プログラムの効果検証の方法については再検討の必要がある。当初計画の生体データの測定を実施する場合でも、感染症対策を十分に行なったうえで、少人数を対象にデータ収集していくことになると考えている。しかし、生体データの量的な確保が困難であるため、生体データと合わせて収集および分析・評価できるようなデータを検討していく。研究協力校が県をまたいでの移動となるため、県内もしくは近隣での研究協力校を探していく。
研究成果の速やかな社会還元については、開発したビジュアルテキストや授業実践等を随時ホームページで公開し、広く周知できているため、今年度も継続していく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症により、研究協力校でのデータ収集及び訪問、学会発表等に参加できなかったため。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 看図アプローチを活用したオンライン授業の実際(2)―写真をビジュアルテキストにした「教育学」授業のすすめ方―2021

    • Author(s)
      石田ゆき
    • Journal Title

      全国看図アプローチ研究会研究誌

      Volume: 6 Pages: 16‐29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「看図アプローチ語りカフェ」プログラムに関する探索的研究2020

    • Author(s)
      山下雅佳実
    • Journal Title

      保育文化研究

      Volume: 10 Pages: 75-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児看護学教育における 「看図アプローチ」 を基盤とした教材開発・授業開発2020

    • Author(s)
      山下雅佳実
    • Journal Title

      全国看図アプローチ研究会研究誌

      Volume: 3 Pages: 30-47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 全員参加の保育カリキュラム・マネジメント―看図アプローチを活用した職場研修プログラムの開発―2020

    • Author(s)
      鹿内信善・山下雅佳実・廣瀬崇
    • Journal Title

      全国看図アプローチ研究会研究誌

      Volume: 3 Pages: 30‐47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看図アプローチを活用したオンライン授業の実際―医療系大学における「教育学」授業を例にして―2020

    • Author(s)
      石田ゆき
    • Journal Title

      全国看図アプローチ研究会研究誌

      Volume: 5 Pages: 3‐16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「看図を探せ !!」―長崎県央看護学校第 13 回看図アプローチ研究会報告―2020

    • Author(s)
      山下雅佳実・田中伸子・渡邊令子他
    • Journal Title

      全国看図アプローチ研究会研究誌

      Volume: 5 Pages: 46-53

    • Open Access
  • [Presentation] コロナに負けない!NK細胞活性を上昇させる「山下流看図アプローチ」2021

    • Author(s)
      山下雅佳実
    • Organizer
      看護教育看図アプローチ研究会
  • [Presentation] 患者の力を希望に繋げる精神看護学実習2021

    • Author(s)
      山口奈津子
    • Organizer
      看護教育看図アプローチ研究会
  • [Presentation] 学生の力に驚いた!在宅看護論実習-父よ、ありがとう-2021

    • Author(s)
      隈上貴子
    • Organizer
      看護教育看図アプローチ研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi