2021 Fiscal Year Research-status Report
Combination effect of hot compress and manual methods for vasodilation
Project/Area Number |
19K10827
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
佐々木 新介 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (30611313)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市村 美香 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 講師 (80712281)
荻野 哲也 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (90252949)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 静脈穿刺 / 血管拡張 / 温熱刺激 / 可視化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,末梢静脈穿刺困難時の看護援助として温熱刺激(温罨法)と用手法を併用する場合の有用性(血管拡張効果)の評価である.初年度である令和元年度は,温熱刺激の時間(温罨法時間)は短時間の5分間と設定し,予備実験を実施した.予備実験では,データ収集方法の課題(計測機器のセンサーの位置など)を確認した.温熱刺激と併用する用手法は,実態調査結果からクレンチングを選択し,温熱刺激(温罨法)とクレンチングの併用効果について検討することとした. 令和2年度は,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,研究実施が困難な状況であった(対象者の募集,対面での研究実施などを一時中断せざるを得なかった).しかしながら,感染状況を見極め,感染予防を徹底しながら,計画の遅れを取り戻すことに努めた.温罨法とクレンチングの併用効果については,データ収集・解析を行う中で,2つの追加実験の必要性が考えられた.1点目は,温熱刺激の血管拡張効果は夏季(外気温が高い状況)と冬季(外気の低い状況)では異なる可能性である.このため,同一対象者に対して,夏季と冬季に温熱刺激を加えて,血管拡張効果の比較検証を計画した.2点目は,クレンチングの効果について我々と同様な研究手法で(超音波診断装置で血管断面積を計測し)評価した研究成果が乏しかったため,クレンチング単独での効果を検証した. 令和3年度は,上記の課題について実験・分析を行い,外部環境が血管拡張に及ぼす影響の程度,クレンチングの回数や時間の違いによる効果を明らかにしたため,成果発表・論文投稿,本研究目的であった温熱刺激とクレンチングの併用効果について実験をおこなった.次年度は,これら成果を踏まえ,併用効果について研究成果をまとめていく予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大により,共同研究者との対面での打ち合わせ,対象者の募集などが一時的に困難となり研究進捗が遅れたが,感染防止とオンラインシステム等を活用しながら研究を進めた.感染者数が低下した時期には,対象者の募集を行い,実験を積極的に進めたが,当初の計画よりはやや遅れる結果となった.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も新型コロナウイルス感染の感染状況を見極めながら,飛沫感染予防に努め研究を進めていく予定である.研究データの収集には目途がたっているが,必要に応じて追加実験を行いながら,研究成果の公表に努めていく予定である.
|
Causes of Carryover |
2021年度も新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い,予定通りに研究を遂行することが困難であった.また,多くの学会等がオンラインで開催されたこと,研究の打ち合わせ,情報収集などの旅費の支出が少なかったため,次年度への繰越が生じた. これらの予算については,分析に必要なソフトウェア,英文校正,文献取り寄せなど研究成果が得られるように活用していく予定である.
|