2020 Fiscal Year Research-status Report
がん患者の家族に対する「死別と喪失の準備」に関する支援モデルの開発
Project/Area Number |
19K10849
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
安藤 詳子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60212669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉田 豊子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (10454373) [Withdrawn]
杉村 鮎美 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (60521854)
佐藤 一樹 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (60583789)
門林 道子 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (70424299)
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 死別 / 喪失 / 悲嘆 / がん患者 / 家族 |
Outline of Annual Research Achievements |
がん年間死亡者数は増え続け、がん患者の家族は、患者の余命を告知され、死別の時が来ることを覚悟しつつ、喪失の悲嘆を感じながら、葬儀や相続のこと、家族のこれからのことを考えて生活している。終末期がん患者が入院している病棟の看護師は、その家族の状況や気持ちを配慮し手助けできる位置に在り、アプ ローチの手段があれば、支援を求める家族の心に手を当てることができる。また、がん相談支援センター相談員の医療ソーシャルワーカー(MSW)と連携することで、死別に向けた準備について、より具体的に家族を支援できると考えられる。そこで、本研究は、主に病棟看護師とMSWに着目し、終末期がん患者の家族に対する“死別と喪失に向けた準備”に関する支援モデルの開発を目指した。 初年度は、計画通り、がん診療連携拠点病院の病棟看護師とがん相談支援センター相談員を対象に自記式質問紙による全国調査をし、見込んだ回収数を確保できた。最初に取り組んだ看護師調査の分析から支援の因子構造を見出した。「看護師主体による家族支援」と「看護師と他職種の連携による家族支援」に大きく2分された。看護師主体による支援項目は4因子が抽出され、筆者らの先行研究による結果からさらに洗練された内容となった。看護師と他職種の連携による支援項目は3因子「死別に伴う手続きや死別後の悲嘆への支援」「療養場所の選択に関わる支援」「患者の予後を理解するための支援」が抽出された。重回帰分析の結果、これら3因子のいずれにも関連した要因は、コミュニケーションスキル・認定看護師/専門看護師への相談・がん専門相談員との連携・医師との協働等であった。 2年目は、予定していた病棟看護師とMSWへのグループインタビューはCovid-19の影響で実施できなかったが、初年度末に実施できたがん専門相談員(看護師・MSW)の調査結果の解析を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は、終末期がん患者の家族に対する“死別と喪失に向けた準備”に関する支援モデルの開発を目指している。最初に病棟看護師向け調査にかかり、がん診療拠点病院に勤務する一般病棟349、緩和ケア病棟212の計591の看護師の有効回答を得た。支援項目の因子分析により「病棟看護師による“死別と喪失に向けた準備”に関する支援」の構造を見出し、その関連要因について重回帰分析により明らかにした。現在、英語論文を作成中である。次に、がん相談支援センター相談員向け調査にかかり、がん診療連携拠点病院のがん相談支援センターに調査を依頼し、2020年1月上旬、1施設のがん相談支援センターにつき看護師2 部・MSW2部の調査票を配布した。COVID-19による影響を心配したが、2月頃までに回収することができた。初年度、第1ステップはほぼ計画通り2つの全国大規模調査によりデータを確保することができた。 第2ステップ、2020年度においては、4月からCOVID-19により、対面式研究会や学内での作業を自粛する状況にあり、入力作業等も中断していたが、COVID-19対策のもと環境を整え、徐々に集計を再開し分析に取り組んだ。がん専門相談員(看護師246名とMSW197名)の有効回答について分析を進めた。しかし、「MSWとの連携による“死別に向けた準備”に関する支援内容の具現化」達成のための病棟看護師とがん相談支援センターの相談員MSWのグループインタビューの計画は、COVID-19の影響により病院職員が繁忙な状況にあり、院外者の入構は制限され実施することは困難となった。オンラインでのインタビュー方法も検討したが、非常事態のため控えて延期とした。そこで、相談員の看護師とMSWの調査結果の解析から得られた知見をもとに支援内容の具現化について検討を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、終末期がん患者の家族に対する“死別と喪失に向けた準備”に関する支援モデルの開発を目指している。 3年目、2021年度は、COVID-19の影響により実施できていない病棟看護師とがん相談支援センターの相談員MSWのグループインタビューについて、病院への依頼が可能であれば組み込んで計画しなおす。 最初に予定した第3ステップの目的「遺族調査結果との照合による家族ニーズに合った支援モデルの構築」達成のために、J-HOPE研究2018結果と本研究における調査の結果を照合し、かつ、社会学者の見地から死別と喪失に関する社会学的解釈を試み、家族ニーズに合った支援モデルに反映する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響により学術集会がすべてWeb開催となったことから旅費を計上することがなかった。そこで、翌年度分として、請求した助成金と合わせて、使用計画を見積もっている。通常にはない問題などが発生した場合に対処できるように柔軟に調整して研究をできるだけ健全に遂行していきたい。
|
Research Products
(2 results)