2020 Fiscal Year Research-status Report
運動器不安定症高齢者の骨折を予防するデバイスフリーシステム構築に向けた基礎的研究
Project/Area Number |
19K10850
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
福録 恵子 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (90363994)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川中 普晴 三重大学, 工学研究科, 准教授 (30437115)
成田 有吾 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (50242954)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | サルコペニア / 骨折予防 / 運動器不安定症 / 高齢者 / デバイスフリーシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究概要は、超高齢社会において世界的な健康課題であるサルコペニアを原因とする運動器不安定症(MADS)を対象とした転倒・骨折予防システムの開発に向けた基盤を確立することである。サルコペニアの発症、悪化を予測する、負担の少ないデバイスフリーセンシングを構築する必要性に応えるため、骨粗鬆症リエゾンサービスを活用して看工連携型で研究を進めるものであり、令和元年度は、①身体機能、②身体活動量、③環境関連要因、④主観的日常生活動作状況を縦断的にモニタリングし、ケア提供者と患者双方に有益となるセンシングの指標を見極めるため、予備調査終了後、1年間の縦断的調査を開始した。 運動器不安定症高齢者10名を対象に、体組成計(In Body@)、活動量計(Mothion Watch@)、環境センサ(Omron 環境センサ@)を用いて測定し、データ分析を行った。 当初、3ヶ月毎の測定を予定していたが、COVID-19感染拡大の影響をうけ8ヶ月間にわたり、測定中止を余儀なくされたため、開始時と1年後の各項目を比較することとした。 COVID-19の影響によりコロナフレイルが問題視される中、本研究対象者においても、身体機能、身体活動量の低下が予測されたが、各項目の変化に有意差を認めず、活動日誌の記載内容からも通常とかわらぬ日常生活を送っていることがわかった。また、睡眠状態や精神面への影響についても大きい変化を認めず良好であった。限られた地域、健康教室に積極的に参加している健康意識の高い対象であったことがその要因と考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナ感染症拡大に伴い、協力施設での測定中止期間があったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は、転倒骨折を招くリスクの高い対象に絞り縦断的調査を進める予定である。具体的には、整形外科疾患による入院治療後、在宅で生活する高齢者や通所リハビリテーション利用高齢者等に対して、予備調査結果の課題を踏まえ負担の少ない工夫を取り入れながらデータ収集を行い、得られたデータの関連性について分析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
令和2年度は、コロナ禍において対象者の参加する健康教室開催中止期間が長引き、予定通りの遂行に至らなかったため。 令和3年度は、施設数を増やすことで対象者確保に努め、予定期間である1年間の継続調査のために必要となる経費に充当する予定である。
|
Research Products
(2 results)