2019 Fiscal Year Research-status Report
Research on practical ability of nursing activity in flight nurse.
Project/Area Number |
19K10877
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
作田 裕美 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70363108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂口 桃子 滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (40290481)
秋山 智 広島国際大学, 看護学部, 教授 (50284401)
村川 由加理 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (20457930)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | フライトナース / 職務 / 専門性 |
Outline of Annual Research Achievements |
東海・近畿圏の研究に同意が得られた4病院より協力を得た。 研究対象者には①研究対象者の基本情報(性別、年齢、看護師経験年数、フライトナース経験年数、フライト回数)②最も印象に残っているフライト体験(体験を行為としての「物語り」として語ってもらう)をインタビューした。 面接はプライバシーが守られる個室で行い、面接時間は60分から90分とした。 質的に分析を行い、職務遂行の構造について結論を導き出した。 研究結果の公表に向けて投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1年目の研究計画に沿って研究活動を実施し、現在投稿準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定通り、今後デルファイ調査に入る。
|
Causes of Carryover |
調査協力病院決定に予想外の日数を要したため。 翌年度分の助成金と合わせて、デルファイ調査にかかる費用とする。
|