2022 Fiscal Year Annual Research Report
Research on practical ability of nursing activity in flight nurse.
Project/Area Number |
19K10877
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
作田 裕美 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70363108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂口 桃子 滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (40290481)
秋山 智 広島国際大学, 看護学部, 教授 (50284401)
村川 由加理 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (20457930) [Withdrawn]
藤原 由記子 鳥取大学, 医学部, 講師 (20457336)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | フライトナース / コンピテンシー / 評価尺度 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本看護科学学会誌にて公表した「高い成果を上げるフライトナースの行動特性」の「高い成果を上げるフライトナースが取る特徴的な行動単位」に、国内外のコンピテンシーに関する既存文献の知見を加え、フライトナースのコンピテンシー評価尺度のアイテムプールを作成し、16項目70行動単位をフライトナースのコンピテンシーの要素として抽出し、尺度構成と採択項目の検討を深め「フライトナースのコンピテンシー評価尺度原案(46項目)」を作成した. その後質問項目について補正を行い、フライトナースのコンピテンシーを明らかにするために、日本看護協会ホームページで氏名と所属が公開されている救急看護実践に精通している救急看護認定看護師と、フライトナースの任命・育成の任にある可能性から認定看護管理者を対象者とし、調査を実施した.調査結果を分析して論文化し、「フライトナースにおけるコンピテンシー評価尺度の開発」として論文投稿中である.
|