2020 Fiscal Year Research-status Report
乳がん患者に対する化学療法後のしびれ症状改善を目指すハンドセラピー技術の確立
Project/Area Number |
19K10886
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
佐々木 晶子 昭和大学, 医学部, 講師 (10398688)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴谷 純司 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (30319686)
中村 清吾 昭和大学, 医学部, 教授 (70439511)
沢田 晃暢 昭和大学, 医学部, 兼任講師 (80266105)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ハンドセラピー施術 / 化学療法誘発性末梢神経障害 / 乳がん患者 |
Outline of Annual Research Achievements |
具体的内容> 乳がん患者に用いられるタキサン系抗がん剤は化学療法末梢性神経障害(CIPN)による手指のしびれを引き起こすため、しびれ改善に有効な対処方法が強く望まれている。我々は2018-2019年にかけて抗がん剤投与によりしびれを感じる乳がん患者を対象に、独自に考案したハンドセラピー施術をおこない、アンケートを用いてしびれの改善効果を主観的に検討した(「人を対象とする研究等に関する倫理委員会」承認番号2569)。乳がん患者50名を対象にハンドセラピー施術前後のVAS評価の変化を観察したところ、しびれ度合いが軽度から中程度で有意に改善された。しかし、しびれ度合いが重度の患者では有意な変化は観察されなかった。以上のことから、タキサン系抗がん剤を使用し軽度から中程度のしびれを感じる患者に、ハンドセラピー施術はしびれ改善に有効であることが明らかになった。 2020-2021年は、しびれの改善効果を客観的に検討するためにハンドセラピー施術前後の生理学的変化(血圧、脈拍、副交感神経と交感神経)を14名の乳がん患者で調べた。その結果、ハンドセラピー施術後、最低血圧(拡張期血圧)は変化がなく、脈拍と最高血圧(収縮期血圧)は有意に低下した。さらに、交感神経は有意に低くなったことから緊張度が和らぐことが明らかとなった。同時期に主観的評価として10項目から成るアンケートを実施したところ、施術後は生理学的緊張が有意に低くなり、心理学的安静が有意に高くなった。このことからハンドセラピー施術後は生理学的にも心理学的にも緊張が和らぎリラックスしたと自覚したことが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2017年から2021年の現在まで、毎週火曜日の午前中、定期的に昭和大学病院乳腺外科の外来において末梢神経障害を抱える患者にハンドセラピー施術をおこなうことで乳腺外科の医師、および看護師、医療スタッフの信頼と協力を得られた。 その結果、しびれ症状を抱える多くの患者さんを紹介していただくことが出来、多くの症例数を確保することが可能となった。現在は、客観的評価(血圧、脈拍、心拍変動)のデータを収集している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ハンドセラピー施術によってCIPNのしびれ改善は明らかとなったが、昨年度までの評価は、患者アンケートによる主観的評価方法であった。 本年度からは女性乳がん患者に対する客観的評価を集める。 さらに、男女の性別差によるハンドセラピー施術の効果を明らかにするため、泌尿器科に通院するタキサン系抗がん剤で治療中の前立腺がん男性患者のデータも採取予定である(昭和大学における人を対象とする研究等に関する倫理委員会:承認番号3390)。
コロナ渦で肌を直接触れ合うハンドセラピー施術は感染リスクを伴うので、感染対策を万全にしてデータ採取をおこなっている。
|
Causes of Carryover |
コロナ渦において、患者症例数が集まらず、支出が抑えられたため。
|
Research Products
(10 results)