2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of PICS care nursing education program for ICU survivors.
Project/Area Number |
19K10887
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
牧野 晃子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (40791489)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇都宮 明美 京都大学, 医学研究科, 准教授 (80611251)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 集中治療後症候群 / PICS / 看護師教育プログラム / 病棟看護 / 外来看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は集中治療後症候群(Post intensive care syndrome:以下PICS)の予防と改善に向け、集中治療を必要とする重症病態後の看護に携わる病棟看護師、外来看護師を対象とした看護師教育プログラムの開発を目的としている。 研究初年度である2019年度は学会参加、および文献検討による情報収集と国内の病棟看護師、外来看護師に対する集中治療後患者へのケアに関するインタビュー調査の2項目を計画した。 ①文献検討では、PICSケアや外来Follow-upに関する先行研究から、対象患者、Follow-up内容、PICSケアの発展における阻害要因についての抽出、およびPICSケアを行う病棟看護師、外来看護師を対象とした看護師教育プログラムに関する先行研究から教育プログラムに含む項目、教育方法、評価方法についての文献検討を行なったが、看護師教育プログラムに関連した先行研究は見当たらない結果となった。次に、国内外のPICS Follow-upの取り組みに関連する文献検討を行った。国内においては、集中治療中のPICSケアへの関心は高まりを見せるものの、特に退院後の外来Follow-upに関連した先行研究は非常に少ない状況にある。なお、文献検討の結果については、 近日中に論文投稿を予定している。②文献検討結果から得られた情報を基に国内の施設にて病棟看護師、外来看護師を対象としたインタビュー調査については、看護師教育プログラムに関する先行研究が少なく、Follow-up外来に関連した文献検討の結果と専門家会議による意見聴取によりインタビューを予定していたが、実際には国内外における情勢不安定により実施できておらず、2020年度の課題とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
国内外の文献検討において看護師に対する教育プログラムの内容についての検討を予定していたが、PICSフォローアップに関する先行研究も少なく、看護師教育プログラムを行なった研究は見当たらない現状であった。そのため、実際の臨床現場での情報収集を検討したが、国内においてPICSフォローアップをしている施設も数少なく、国外の現場視察を予定した時期に世界的な新型コロナ感染症の流行もあり、視察の実現に至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は、行った文献検討の結果を公表するとともに、可能な限り多くの学会でのヒアリングを行い、プログラムの作成に着手する。また、新型コロナ感染の拡大防止に努めつつ、オンライン会議システムなどを活用し、分担者との計画的な会議開催を試み、研究遂行に向ける。インタビュー調査については、国内外の動向を見極めながら実施可能な方法で検討する。
|
Causes of Carryover |
初年度はインタビュー調査と学会参加によるヒアリングを予定していたが、新型コロナウィルス流行に伴い、学会中止。及び医療関係者からの情報収集もできない状況となった。費用の大半は、インタビュー調査に伴う、謝金、旅費、分析に関する分担者との会議にあてる予定であったため、今年度感染症関連の動きにより可能となれば次年度使用額として計上する。また、次年度アメリカでの学会参加、及び施設見学によるプログラムの洗練を計画していたが、既に5月に開催が中止となっているため、これらの学会参加についても翌年以降へ変更が必要になる可能性がある。
|