2023 Fiscal Year Research-status Report
多発性硬化症患者の治療継続におけるアドヒアランスを高める看護支援方略の構築
Project/Area Number |
19K10911
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
瀬尾 昌枝 順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (70613272)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 きよ子 順天堂大学, 医療看護学部, 特任教授 (50212361)
長瀬 雅子 順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (90338765)
鵜澤 久美子 (桑江久美子) 順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (50635167)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 多発性硬化症 / 疾患修飾薬 / 治療継続 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は看護師への質的調査に向けて準備を行った。質的調査に向けてさらなる文献検討が必要となったため文献検討を行い質的調査の項目作成を行った。 また上記と並行して、2019-2020年度に行った多発性硬化症患者を対象に行った質的調査の結果をもとに、看護学生4年生を対象にした麻痺のある患者の内服介助の演習プログラムを作成・実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
看護師を対象とした質的調査を予定していいたが、調査項目を選定するにあたり文献検討が追加で必要となったため調査まで至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度の文献検討結果を踏まえ看護師による治療継続支援についての調査を予定している。
|
Causes of Carryover |
2023年に予定していたインタビュー調査を2024年度に実施予定である。また調査結果を発表する予定である。
|