2019 Fiscal Year Research-status Report
看護基礎教育における糖尿病の【語り】をいかしたセルフマネジメント支援教材の開発
Project/Area Number |
19K10912
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
高橋 奈津子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (10328180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 幹代 自治医科大学, 看護学部, 准教授 (00328163)
中山 直子 横浜創英大学, 看護学部, 准教授 (50510244)
米田 昭子 山梨県立大学, 看護学部, 教授 (70709732)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 糖尿病 / 語り / 看護基礎教育 / 教材 / セルフマネジメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、研究代表者、研究分担者の倫理審査のための書類の作成を行い、承認を得た。研究分担者、研究協力者と、研究対象者の条件、除外要件を再検討するとともに、リクルートの場、紹介者の検討などリクルート方略を検討した。 リクルートをすすめ、現在まで4名から研究協力の連絡をえている。1名のインタビューを終えたところで、Covid-19の緊急事態宣言により、インタビューは中断せざるをえなくなった。 1名のインタビューを終了後、音声・映像の状況を確認し、プロフィールを作成、研究者間でインタビューガイドの修正をした。現在、1名のインタビューイに逐語録、プロフィールのチェックを依頼している。1名のインタビュー結果の分析は途上であるが、長期にわたる糖尿病とともに生きる体験について、糖尿病の診断から現在までの様々な葛藤や困難、自分で決めること、自分を責めないことの重要性などについての語りをえた。また生活習慣病というネーミングがもたらす弊害、不利益による就職や人間関係への影響など非常に豊富な語りをえることができた。 本研究の作成する教材開発のために、2型糖尿病患者の長期にわたる体験に関する質的研究、2型糖尿病患者のセルフマネジメントに関する体験、2型糖尿病患者のセルフマネジメント支援に関する医療者向けプログラム、看護基礎教育課程における2型糖尿病患者・家族への支援の教育に関する文献レビューをすすめている。 またインタビューの中断時期が長期に及ぶことも考え、オンラインインタビューについて検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、研究代表者、研究分担者の所属機関の倫理審査承認までに時間を要した。またCovid-19の影響で、面接調査を中断せざるをえなくなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
糖尿病の語りに関する文献、看護学生に対するセルフマネジメント支援に関する教育、教材に関する文献レビューをすすめ、学会発表、投稿の準備を行う。 Covid-19の収束をまって、インタビュー調査は再開したいが、あわせてオンラインによるインタビュー方法を検討し、半年以上、対面のインタビューが難しいと判断した場合、倫理委員会へ修正申請し、オンラインインタビューの準備をすすめる。 5例ほどインタビューを実施後、教材やリクルートの方向性について、糖尿病の専門家、患者支援団体の当事者を含むアドバイザリー委員を組織し、ヒアリングを行う。
|
Causes of Carryover |
倫理審査の承認までに時間を要した。倫理審査承認後、リクルートを開始したが、Covid-19の影響でインタビュー調査を中断せざるをえなくなった。 次年度は、Covid-19の状況をみて、インタビューを再開する。 インタビュー逐語録費用、謝礼、旅費やオンラインインタビューも並行する場合の機材の 購入
|
Research Products
(1 results)