2021 Fiscal Year Research-status Report
透析予防外来へ通院する患者の自己管理への動機づけを促進する支援システムの構築
Project/Area Number |
19K10914
|
Research Institution | Yokohama Soei University |
Principal Investigator |
山本 佳代子 横浜創英大学, 看護学部, 教授 (40550497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥宮 暁子 三育学院大学, 看護学研究科, 教授 (20152431)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 透析予防外来 / 自己管理支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎不全看護を実施している看護師の自己研鑽の実態(自記式質問紙調査)に関する調査結果をまとめ直し、開催が延期していた学会で発表を行った。対象者の多くは院外研修や書籍などから自己研鑽を行っており、自己研鑽しなかった者と比較すると仕事へのやりがいや患者への自己管理支援を多く実践していた。また、職場環境の中でも看護師への現任教育に対する満足感が低いことについて発表をした。以上から、看護師が自己研鑽を行うことができるよう環境を整えることは重要で、透析予防外来においても同様であることが考えられる。 今年度もCOVID-19の感染拡大の影響で患者を対象とした介入調査が困難であったため、透析予防外来の実態把握について計画した。感染拡大のため、1か所のみにとどまったが、そこでは、「選択枝を提供する」など自律性を支援する方略が取られており、自己決定理論における自律性支援の有効性や療養生活への満足感との関連について引き続き検討が可能であると考えられた。このような実践への努力がされている一方で、離職や人員確保の課題も未だ継続した課題であることも確認することができた。ただし、いくつかの施設の状況を確認していく中で「透析予防外来」と標榜されていても様々な形態があり施設ごとの事情で実施内容に差が生じていることもわかった。そこで、実態が確認できた施設での取り組み内容をモデルケース化し、予防外来の要素を抽出している。今後は、新たに透析予防外来のシステム構築をしていく過程にある施設での取り組みをスタッフとともに経験する中で、透析予防外来構築にあたってのポイントや課題解決方法、透析予防外来を継続させるためのスタッフへの現任教育の在り方を明らかにする活動を行っていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19感染拡大のため、予定していた臨地での活動をしにくい状態が続いている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き患者を対象とした活動は難しい状況にあると思われる。透析予防外来のシステムや対象選定のあり方といった周辺の課題に関して方向性を示唆できるような活動を継続する。 今年度は、透析予防外来の立ち上げ間もない施設にシステム構築からかかわることにより、透析予防外来の患者支援能力が向上する取り組みを行う予定である。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大により、参加予定学会のオンライン開催への変更により旅費の使用が不要となった。今年度は開催される学会への参加、医療機関への移動による交通費や、文献取り寄せなどに使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)