2019 Fiscal Year Research-status Report
Association between end-of-life discussions, quality of life of cancer patients at end-of-life, and mental health of the bereaved family members of cancer patients
Project/Area Number |
19K10916
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
林 容子 人間環境大学, 看護学部, 講師 (20808703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 詳子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60212669)
佐藤 一樹 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (60583789)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | End-of-life discussion / 終末期がん / 遺族 / 緩和ケア / Quality of life |
Outline of Annual Research Achievements |
終末期の話し合い(End-of-life discussion)は終末期における過剰な積極的治療の抑制、緩和ケアやホスピスの早期紹介に寄与し、終末期患者の生活の質(Quality of life)改善や遺族の大うつ病のリスク低下と関連することが明らかとなっている。しかし、わが国のEnd-of-life discussionに関する遺族調査は、緩和ケア病棟で死亡したがん患者の調査であり、約7割のがん患者の死亡場所である一般病棟でのEnd-of-life discussionによる患者・家族アウトカムへの影響は明らかではない。そこで本研究は、一般病棟で療養したがん患者の遺族へのアンケート調査と診療録調査より、①死亡場所間でのEnd-of-life discussionの実態を明らかとし、②終末期がん患者のQuality of lifeや遺族の精神健康に及ぼすEnd-of-life discussionの関連要因を明らかにすることを目的とした。 2019年度の研究成果を以下に報告する。 1.研究プロトコールを見直し、アンケート調査票・診療録調査票の作成・修正を実施した、2.がん診療連携拠点病院2施設の一般病棟、他1施設の緩和ケア病棟を選出し、研究協力の内諾を得た、3.研究倫理審査申請書を作成し、当該大学とがん診療連携拠点病院2施設の倫理委員会に書類を提出し、申請した結果、承認を得た、4.各研究対象施設の協力者が対象者を選出、対象数の報告を受けた研究事務局がアンケート調査票一式を準備し、研究施設内から遺族へアンケート調査票を郵送した、5.アンケート調査・診療録調査の結果、送付数231、回収数137(回収率51%)であった。 なお、研究協力の内諾を得ていた緩和ケア病棟は、施設内でのマンパワー不足等の諸事情により今回の本研究への協力を見送った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の研究施設の協力者の役割は、対象者の選出から診療録調査と過大であり、臨床業務の合間での調査遂行は、かなり時間を要することから、調査がやや遅れている。本研究の研究対象者はがん患者の遺族であり、アンケート調査により家族を亡くしたことを想起することは精神的苦痛を伴う可能性が考えられるため、対象者の選出には遺族の精神状態を把握している担当医が監査するなど対象者の選出に時間を費やしている。また、研究事務局は研究施設と独立しているため、研究施設外への患者・家族の個人情報の漏洩対策として、診療録調査とアンケート調査票の遺族への発送は研究施設の協力者が施設内で実施していることから役割が過大となっている。2020年1月以降、COVID-19の影響により、遺族や研究施設への負担を鑑み、一時調査票の発送を見送っていたことも遅れた理由の一つである。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、死別場所間での比較によりEnd-of-life discussionの実態を明確化することであり、今回は対照群である緩和ケア病棟の調査結果を得ることはできなかったが、緩和ケア病棟での遺族調査の先行研究は多く、それらの結果と比較することで対処していく。 2020年度は、現在までに得られた遺族アンケート調査と診療録調査のデータを解析し、研究成果を論文にまとめ、終末期医療や緩和ケアに関する国内外の論文雑誌に投稿する。その後、各研究施設に調査内容をフィードバックする。
|
Causes of Carryover |
当初、遺族へのアンケート調査の必要調査票発送数は500名に設定していたが、1施設からの研究協力が急遽得られなくなったこと、時勢(COVID-19)の影響から231名に発送した時点で調査を中止したことなどから、郵送費・督促書のハガキ代・印刷費などの使用額が減額したことにより、次年度の使用額が生じた。 次年度は、研究成果を論文にまとめ、終末期医療や緩和ケアに関する国内外の論文雑誌に投稿するため、英文校閲費、論文投稿のための郵送費、学会発表のための旅費に使用する。
|