2020 Fiscal Year Research-status Report
幼児の咀嚼機能発達支援のための口呼吸改善トレーニングの有効性
Project/Area Number |
19K10972
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
平元 泉 秋田大学, 名誉教授, 名誉教授 (60272051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大高 麻衣子 秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (50465803)
齋藤 雅世 秋田大学, 医学系研究科, 助教 (20785274)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 咀嚼機能 / 口腔機能 / 口呼吸 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度に引き続き、2020年度は幼児に対する口腔機能向上のためのトレーニングを実施し、客観的指標を用いて有効性を検討することを目的に調査を継続した。この調査結果を踏まえ、2020年度は咀嚼機能発達支援が必要な幼児をスクリーニングする方法を選択し、家庭におけるトレーニング方法を検討することを計画した。 口腔機能向上のためのトレーニングについては、4歳児1名、5歳児1名、6歳児1名、合計3名の協力が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
歯科医院の協力を得て調査中であるが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、調査活動が制限されており、十分なデータが得られていない。また、保育園児を対象とした調査についても、受け入れ体制が整っていないため未実施である。
|
Strategy for Future Research Activity |
歯科医院における調査は、健康相談の機会等を利用し、個別に調査依頼をしてデータ収集する予定である。保育園児を対象とした調査は、外部からの調査受け入れが可能と判断される時期を待って、交渉する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、研究参加者の確保が困難であった。新型コロナウイルスワクチン接種がすすみ、外来者の受け入れが可能になり次第、保育園等での調査は実施できる。
|