2022 Fiscal Year Research-status Report
プレコンセプションケアに基づく就労女性の栄養状態改善プログラムの開発
Project/Area Number |
19K10983
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
渡邊 香織 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30281273)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桑原 晶子 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (00582602)
竹中 重雄 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (10280067)
川村 千恵子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (20281272)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | プレコンセプションケア / リテラシー / 食生活 |
Outline of Annual Research Achievements |
【目的】今年度は、生殖年齢の女性に対する栄養改善プログラムの構成を検討する資料として、20代・30代女性の食生活リテラシーと栄養バランスのよい食生活との関連性について検討することを目的とした。 【対象と方法】20~39歳の女性を対象として、マイボイスコム株式会社の登録モニター400名に無記名Web調査を実施し、有効回答を得た325名を分析した。測定項目;1)基本属性、妊娠希望の有無、食情報源2)栄養バランスのよい食生活:主食・主菜・副菜がそろう食事を1日2回週6日以上摂取、3)食生活リテラシー:健康的な食生活リテラシー尺度(髙泉,2012)。分析は、二項ロジスティック回帰分析(強制投入法)を行った。 【結果】利用する食情報源の数と、食生活リテラシーの関連では、中程度の相関(r=0.322, p<0.001)が認められ、食情報源として専門家の利用者は4.3%であった。栄養バランスのよい食生活の実施と有意に関連した項目のオッズ比[95%信頼区間]は、食生活リテラシーが高い1.77[1.19-2.63]、子どもと同居2.86[1.56-5.23]、食情報源が医療従事者や栄養士などの専門家3.68[1.08-12.59]・親2.48[1.45-4.25]・ソーシャルネットワーキングサービス0.44[0.26-0.75]であった。妊娠希望の有無と栄養バランスの良い食事、食生活リテラシーには関連を認めなかった。 【考察】食生活リテラシーが高いこと、メディアよりも人との関わりから得られる情報が栄養バランスのよい食生活と関連したことから、専門家が生殖年齢の女性に必要な食情報を適切に発信し、食生活リテラシーを向上させる支援の重要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年次計画に沿って栄養改善プログラムの構成内容を明確化するために、食生活リテラシーの実態と栄養バランスの良い食生活との関連性を検討した。栄養バランスの良い食生活には、リテラシーの向上と専門家からの情報提供が鍵となることの成果を得ることができた。コロナ禍により、地域でのデータ収集は出来なかったが、web調査を行うことで補完できた。、食生活リテラシーの向上を主としてプログラムを構築していくという一定の成果を得ることが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
栄養バランスの良い食生活には、リテラシーの向上と専門家からの情報提供が鍵となることから、次年度は食生活リテラシーを向上させることを目的に、20歳代の女性を対象とした女性の健康栄養セミナーによる介入を行い、その効果を評価する。また、社会的普及を目指しオンラインによるセミナーを計画している。そのための、動画などの教材作成にも取り組み、作成しているプレコンセプションケアのホームページからも情報発信を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の蔓延により対面ではなくオンラインでの対応が多かったため、会議費・物品費などの経費が不要となった。さらに、国際学会での発表を予定していたが、中止や延期ととなったため、これらの学会参加費や旅費が使用できなかったため。
|
Research Products
(2 results)