• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

地域包括ケアに対応する精神障がい者の家族の家族レジリエンスを促す支援モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 19K10986
Research InstitutionEhime Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

中平 洋子  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (70270056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田井 雅子  高知県立大学, 看護学部, 教授 (50381413)
土岐 弘美  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (40314926)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords家族レジリエンス / 精神障がい者
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、今後構築が進む“精神障害にも対応した地域包括ケアシステム”の中で、看護師が、地域で、精神障がい者の家族を支援している他の専門職と連携しながら精神障がい者の家族の家族レジリエンスを促す支援モデルを開発することである。
2021年度は、2020年度に実施できなかったデータ収集を進める予定であったが、研究協力者への協力依頼にとどまった。地域で精神障がい者を支援している看護職以外の専門職(福祉職)に研究協力を依頼し、数名から同意を得た。
また、オンライン開催された学会に参加し、家族レジリエンスの研究動向を把握した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染の拡大状況と研究者-研究協力者間の予定が合わず、テータ収集が進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染の状況が落ち着いた時期に、感染予防対策をこうじつつデータ収集を行う。
並行して、施設を探しながら研究協力依頼を行う。

Causes of Carryover

予定していた施設への研究協力依頼やデータ収集が十分に行えなかったため、次年度使用額が生じた。
今後は、データ収集およびデータ分析のための費用として使用する。また、県外の施設への研究協力依頼等、通信費としても使用する。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi