• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

妊娠適齢期女性に対する葉酸摂取啓蒙のためのヘルスリテラシー支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K11026
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

佐久間 良子  福岡大学, 医学部, 教授 (80554758)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚原 ひとみ  福岡大学, 医学部, 准教授 (20555403) [Withdrawn]
古賀 綾  福岡大学, 医学部, 助教 (60847515)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords妊娠前 / 葉酸摂取 / 神経管閉鎖障害 / ヘルスリテラシー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、妊娠前および妊娠確定以後出産前までの期間における葉酸サプリメントの摂取状況およびその期間のヘルスリテラシーに関する実態調査を行い、摂取状況の特徴とその要因を明らかにすることを目的としている。
当初、調査対象者は、地域で生活する褥婦とし、保健指導等に係る保健福祉センターの実施する産後4か月健診での実施を想定していた。しかし、コロナ感染拡大のため母子保健事業の停止状況が続き、また母子保健事業の実施内容の変更等が生じ、調査の実施が困難となった。また、調査方法・内容を見直し、調整も試みるが、施設業務の多忙のため調査の実施依頼は難航した。
本年度は、対象への調査時期および産後事業の内容を限定せず、産後1年未満の褥婦とし、倫理審査委員会の承認を得て全国調査の実施に至った。産後事業を実施する全国の保険福祉センター施設、全1,896施設へ調査の依頼願いを郵送し依頼した。協力の得られた92施設へ、調査可能部数の調査票を送付し、郵送調査を行い、調査票の回収中である。現在、回収結果のデータ入力を進めている。今後データの集計・解析を進め、葉酸サプリメントの摂取状況の特徴とその要因について明らかにし、論文にまとめてていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初の計画は、4年間で終了する予定であったが、コロナ禍により調査の実施が困難となり、調査時期等を見計らっていたため実施が遅延したため、次年度まで研究を延長した。今年度は、調査の実施、および結果の集計と、順調に研究調査が進行している。

Strategy for Future Research Activity

現在、全国調査については、研究協力の得られた92施設の保健福祉センターから、650を超える返送があり、今後、分析を進め、本研究課題についての考察を進める予定である。

Causes of Carryover

コロナ流行の影響で、調査の実施が遅れ、現在、全国の褥婦を対象とした郵送調査票の回収中であり、調査研究が終了していない。
使用計画については、主に郵送費、論文をまとめるにあたっての翻訳料、調査報告およびまとめについての印刷費等に使用する。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi