• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

周産期・小児期において家族が「核」となるための遺伝看護実践能力の探索

Research Project

Project/Area Number 19K11033
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

村上 京子  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10294662)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 美佐江  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00335754)
沓脱 小枝子  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50513785)
飯田 加寿子  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40403399)
Stone Teresa・E.  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授(特命) (70639236)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords遺伝看護 / 高年妊娠 / 家族 / 看護教育 / 倫理 / 意思決定支援
Outline of Annual Research Achievements

遺伝医療の進歩に伴い、出生前検査の機会は増加しているが、女性とそのパートナーは依然として十分な説明を受けた上での選択ができていない現状がある。検査や治療の傍らにあって患者・家族の生活を把握し、意思決定を支援する看護職の果たす役割は大きい。
高年妊婦と家族の出生前検査に対する認識と情報選択、意思決定プロセスを知るため、2施設において質問紙調査を行った。出生前検査に関する情報を約6割の妊婦・家族が得ていた。NIPTや羊水検査などの受検は22%、最初から受検を希望しなかった者は25%、検査の情報を持たなかった者が12%あった。医療者には妊婦の思いを聴きながら正確な情報提供が期待されることが判った。
さらに、看護職者を対象とした遺伝看護学教育について、特に看護倫理に関するオンライン教育を検討した。看護職者が臨床場面で感じた倫理的課題について整理し、ディスカッションを行いながら検討し、リフレクションを行って振り返ることにより、看護職者の倫理的葛藤を軽減する可能性があることがわかった。本プロジェクトの内容は看護師のための遺伝看護学の教材開発に役立つものと思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大のため、予定していた医療者への調査を開始することができず、さらに、海外での視察などが行うことが難しかった。

Strategy for Future Research Activity

遺伝医療に関する家族の意思決定について、医療者およびクライエントを対象とした面接調査などを予定していたが調査が困難となったため、海外、および国内の文献調査を実施する。それにより、調査内容を厳選してオンライン調査などを計画していく予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスのため、調査が進んでおらず変更が必要となった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 高年妊婦の妊娠・出生前検査の情報選択に関する研究2020

    • Author(s)
      村上 京子, 大下 真美, 佐世 正勝, 讃井 裕美, 伊東 美佐江, 塩道 敦子, 沓脱 小枝子, 飯田 加寿子
    • Journal Title

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      Volume: 41 Pages: 97-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 染色体構造異常のある子どもをもつ母親が、ありのままのわが子を肯定できるようになるプロセス2020

    • Author(s)
      沓脱 小枝子
    • Organizer
      日本遺伝看護学会誌

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi