• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

小児がん患者と経験者の生活を守る小児がん患者支援コーディネーターの養成

Research Project

Project/Area Number 19K11058
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

桑田 弘美  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70324316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多賀 崇  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (30273410)
白坂 真紀  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40378443)
坂本 裕  岐阜大学, 教育学研究科, 教授 (20310039)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords小児がん / 相談支援 / 経験者 / 生活を守る
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍で、研究代表者が小児科外来への立ち入りが出来なくなり、今年度実施する予定であったニーズ調査と経験者調査はできなかったが、滋賀県に所属している保健師の協力を得て、9月に患者会の代表者や地域で活躍している団体の代表者の方々とZOOMで意見交換会を行った。
滋賀県の小児がん患者・家族の患者会、地域で小児慢性特定疾患療育相談を行う訪問看護ステーションやNPO法人による支援センターなど小児がん患者支援を専門に行う機関があるため、定期的に情報交換をしている。その機関に関係する方の中には、子どもをがんで亡くした方も所属している。どの機関も、コロナ禍でサロン等が全て中止になるなど、対面での開催が難しいという状況であった。小児がんの患者会では、親同士の横のつながりが強く、よく相談しており、外来で主治医に相談できれば良いと考えているようであった。しかし、再発した場合や治療がうまくいかなかった場合は、不安が強いため、そういう人が集まる場が必要であるとの意見もあった。その際の医療者側のタイミング等も議論された。
小児がん患者支援では、教育者のかかわりも重要である。教育関係者との連携が希薄であることが話題となった。
コロナ禍での小児がん支援方法、教育関係者との連携、小児がんで子どもをなくした親へのグリーフケアなどが課題としてあげられた。次年度の調査内容に反映させ、検討することとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍で、研究代表者が外来への立ち入りが出来なくなり、今年度の実施について、研究分担者と協議し、見合わせた。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者である小児科の多賀医師と相談し、ニーズ調査と経験者調査について、外来時に多賀医師から依頼して頂き、ZOOMによる調査の許可をとって頂く予定である。制限が緩和されれば、直接依頼し、研究協力者の希望に合わせ、調査をさせて頂く。

Causes of Carryover

コロナ禍で、研究代表者が外来への立ち入りができず、調査ができなかったため、旅費や謝礼として使用できなかったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 Other

All Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 滋賀県小児がん相談体制整備事業について2021

    • Author(s)
      永田賢子、白坂真紀、多賀崇、野坂明子、桑田弘美
    • Organizer
      第36回滋賀県小児保健学会
  • [Book] 母性看護 小児看護 実習あるあるお助けブック2022

    • Author(s)
      立岡弓子/桑田弘美
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      サイオ出版
    • ISBN
      978-4-86749-002-0
  • [Remarks] 小児がん相談支援事業

    • URL

      https://syounigan-shien.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi