2021 Fiscal Year Annual Research Report
継続的な子育て支援を実現する対話と対話的子育て支援ガイドの考案
Project/Area Number |
19K11067
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
山本 真実 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90710335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門間 晶子 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20224561)
浅野 みどり 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
野村 直樹 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (80264745)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 子育て支援 / 対話 / 多声的 / 子育て世代包括支援センター / 継続支援 / 子ども虐待予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、①対話的な子育て支援における専門家のスタンスや役割を明らかにすること、②母子保健活動や子育て支援での対話において保健師が認識するスタンスや役割、葛藤、継続的な支援のために大切にしていることや工夫を明らかにすること、③実践現場との協働により「対話的子育て支援のための心構えガイド(仮)」を考案すること、であった。 令和元年度は目的①に取り組んだ。子育て支援における親・家族と専門家の対話に注目して文献レビューを行い、対話での親・家族との関係性や専門家のスタンスについて整理した。その結果、継続的な子育て支援では、対話的(interactive・対等)であることが重要とされており、対話の本質に関する検討が必要性であること明らかとなった。 令和2年度は目的②に取り組んだ。市町村に所属する保健師10名を研究参加者としインタビューを行い、インタビューデータを質的帰納的に分析した。その結果、継続的子育て支援における対話での保健師の心構え・スタンス、親・家族と保健師の関係性、そして、様々な子育て支援の場面に共通すると思われる対話の本質が明らかとなった。 令和3年度は目的③に取り組んだ。目的②により明らかにした継続的子育て支援における対話での心構え・スタンス等を、「対話的子育て支援のための心構えガイド(仮)」として提示し、研究参加者のうち5名にこのガイドを意識した実践を依頼した。実践後、保健師にインタビューを行い、インタビューデータを質的帰納的に分析した。その結果、「対話的子育て支援のための心構えガイド(仮)」は、保健師が、対話において親・家族の力(語る力や選ぶ力)を信じ、結論を急がず不確かなままでいるときの拠り所となること、さらに保健師が対話の姿勢に新しい意味を見つけ、子育て支援や対話を多様な視点から理解していく足がかりとなることが明らかとなった。
|