• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

継続的な子育て支援を実現する対話と対話的子育て支援ガイドの考案

Research Project

Project/Area Number 19K11067
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

山本 真実  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90710335)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門間 晶子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20224561)
浅野 みどり  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
野村 直樹  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (80264745)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords子育て支援 / 対話 / 多声的 / 子育て世代包括支援センター / 継続支援 / 子ども虐待予防
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、①対話的な子育て支援における専門家のスタンスや役割を明らかにすること、②母子保健活動や子育て支援での対話において保健師が認識するスタンスや役割、葛藤、継続的な支援のために大切にしていることや工夫を明らかにすること、③実践現場との協働により「対話的子育て支援のための心構えガイド(仮)」を考案すること、であった。
令和元年度は目的①に取り組んだ。子育て支援における親・家族と専門家の対話に注目して文献レビューを行い、対話での親・家族との関係性や専門家のスタンスについて整理した。その結果、継続的な子育て支援では、対話的(interactive・対等)であることが重要とされており、対話の本質に関する検討が必要性であること明らかとなった。
令和2年度は目的②に取り組んだ。市町村に所属する保健師10名を研究参加者としインタビューを行い、インタビューデータを質的帰納的に分析した。その結果、継続的子育て支援における対話での保健師の心構え・スタンス、親・家族と保健師の関係性、そして、様々な子育て支援の場面に共通すると思われる対話の本質が明らかとなった。
令和3年度は目的③に取り組んだ。目的②により明らかにした継続的子育て支援における対話での心構え・スタンス等を、「対話的子育て支援のための心構えガイド(仮)」として提示し、研究参加者のうち5名にこのガイドを意識した実践を依頼した。実践後、保健師にインタビューを行い、インタビューデータを質的帰納的に分析した。その結果、「対話的子育て支援のための心構えガイド(仮)」は、保健師が、対話において親・家族の力(語る力や選ぶ力)を信じ、結論を急がず不確かなままでいるときの拠り所となること、さらに保健師が対話の姿勢に新しい意味を見つけ、子育て支援や対話を多様な視点から理解していく足がかりとなることが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 継続的な子育て支援のための対話 ー保健師が心がける対話の姿勢-2021

    • Author(s)
      山本真実、門間晶子、浅野みどり
    • Organizer
      日本看護科学学会第41回学術集会
  • [Presentation] ネウボラを参考とした国内での母子保健・子育て支援活動 についての文献レビュー2021

    • Author(s)
      山本真実、門間晶子、浅野みどり
    • Organizer
      第23回日本子ども健康科学会学術大会
  • [Presentation] 継続的な子育て支援における保健師と親との対話 ー対話を続けていく保健師の技ー2021

    • Author(s)
      山本真実,大島亜友美
    • Organizer
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • [Presentation] Dialogue between a public health nurse and parents rearing children: A literature review2021

    • Author(s)
      Mami Yamamoto
    • Organizer
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 看護における対話の可能性 ーオープンダイアローグの基礎と「聴く」「話す」の体験ー2021

    • Author(s)
      門間 晶子、浅野 みどり、山本 真実、加藤 まり、中畑 ひとみ、富塚 美和、細川陸也
    • Organizer
      日本看護研究学会第47回学術集会
  • [Presentation] Possibilities and Challenges of Open Dialogue among Child Parenting Support: Dialogue with Foster Parents2021

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • Organizer
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi