2023 Fiscal Year Research-status Report
保護者と子どものかかりつけ医との対話を促進するためのモバイル手帳開発
Project/Area Number |
19K11071
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
山田 晃子 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70588524)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 子育て支援 / かかりつけ医 / 子どもの病気 / 携帯電話用アプリ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、保護者とかかりつけ医の対話を支えるために、子どもの急病時の身体的アセスメントに必要な症状の記録、子どもによく見られる症状のホームケアの基礎知識を兼備えた携帯電話用アプリケーション『子ども視る手帳』を開発することである。 2023年度は、2022年度に実施したインタビュー調査の結果を踏まえて開発した『子ども視る手帳』アプリの修正と洗練を行った。幼児を育児中の母親、および看護職者より、アプリに関する意見を伺った。アプリについては、画像が少ないい、急病時に入力するには、入力項目が多いとの意見をいただいた。このため、入力する内容が一目で分かるようにアイコンを追加、必要な項目は残しつつ、選択肢の見直しなどの修正した。また、画面が重なる、グラフ表示や画像が見にくいなど、アプリの機能自体の不具合も認めた。このため、開発会社と協力しながら、保護者の使い勝手がよくなるように、修正と洗練を重ねた。修正後は、引き続き、アイフォン専用のアプリとして一般公開をしている。アプリについては、使い勝手がよくなるように、必要時修正を行う。 また、研究成果の発表にも取り組んだ。インタビュー調査の結果の学会発表、概念分析について、論文投稿を行い、現在査読中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度までは、かなり遅れていたが、アプリケーションの公開と修正まで進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
アプリケーションを公開をし、修正をした。引き続き、使い勝手がよくなるように、修正を行う。研究成果を発表するために、論文作成に取り組む。
|
Causes of Carryover |
学会をWEB参加としたため、学会参加に計上していた旅費を使用しなかった。アプリを修正したが、追加費用が発生しなかった。
|