2019 Fiscal Year Research-status Report
教育と臨床の協働による帝王切開で出産する女性のための出産準備教育プログラム開発
Project/Area Number |
19K11092
|
Research Institution | Fukuoka Prefectural University |
Principal Investigator |
鳥越 郁代 福岡県立大学, 看護学部, 教授 (30217591)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安河内 静子 福岡県立大学, 看護学部, 講師 (20382434)
吉田 静 福岡県立大学, 看護学部, 講師 (30453236)
佐藤 繭子 福岡県立大学, 看護学部, 助教 (50553418)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 帝王切開 / 出産準備教育 / ピアサポート |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、帝王切開の出産準備教育に関する文献検索から、出産準備教育に関する内容を抽出することを試みた。また帝切に関する出産準備教育が充実しているオーストラリアのKing Edward Memorial Hospital における帝王切開出産クラス(Planning a positive caesarean birth)を視察を通じて、実際クラスで提供されている情報について学びを深めた。 帝王切開のための準備クラスにおいては、帝王切開の適応、入院から手術(児の誕生)、退院までの流れ、麻酔とその副作用、手術中のパートナーの役割、帝王切開のリスク、自宅に帰ってからの身体の回復などの内容が含まれていた。また本クラスでは、手術室の見学も含まれており、参加者全員にデイスポの術衣を着用してもらい、助産師が参加者を手術室まで案内し、様々な機材の並ぶ手術室の中で、帝王切開で児が誕生するまでの一連の流れとパートナーとしての役割について説明を行っていた。このクラスの参加によって、参加者は、より帝王切開での出産がイメージできていたようだった。さらに帝王切開での出産であっても、その直後からの直接授乳が徹底されている現状を学ぶことができた。 またYvonne Hauck 教授(Professor of Midwifery School of Nursing, Midwifery & Paramedicine Curtin University) と面会を行い、「帝王切開を経験した女性のメンタルの評価指標」に関する情報をいただいた。今後出産準備クラスの評価を行う上で参考としていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2019年度の研究計画として、予定帝王切開経験者に対して、出産準備教育に対する現状とニーズを把握するために、2020年3月中にフォーカスグループインタビューを実施するために臨床側とも調整を進めていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、対象者を集めてインタビューを実施することができない状況となった。現在その調査時期を見極めている状況である。また、帝王切開カウンセラーの細田恭子氏を招聘し、ピアサポートの実際を学ぶ研修会開催の日程調整を進めていたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令され、その日程も再調整が必要となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会情勢を見極めながら、2020年度は、中断している出産準備教育に対するニーズ調査(フォーカスグループインタビュー)に着手するとともに、帝王切開で出産する女性を支援するためのピアサポートを学ぶ研修会開催に向けて、再度日程調整を行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2019年度中に予定していた出産準備教育に関する現状とニーズ調査を遂行できなかったことから、それに伴う謝金の支出がなかった。また帝王切開で出産する女性のためのピアサポートの実際を学ぶ研修会の開催が遂行できず、講師謝金の支出がなかった。 2020年度は、新型コロナウイルス感染の拡大に伴う自粛情勢を見極めながら、2019年度に予定していた計画に早急に着手、遂行する予定である。
|