2020 Fiscal Year Research-status Report
The association between physiological, functional, and morphological features on foot and fall risk factors in elderly at one-day service or rehabiliation center
Project/Area Number |
19K11111
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
藤井 かし子 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (80837500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福本 貴彦 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (10412149)
本田 育美 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30273204)
林 登志雄 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (80303634) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 居宅サービス事業所 / 足の調査 / 看護・介護職員 / フットケア / 在宅高齢者 / フットケア知識 / フットケア実践力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、1)通所施設に通う在宅高齢者の足部の生理的、機能的、形態的特徴と転倒要因リスク関連の関係性の解明を行い、2)居宅サービス事業所に勤務する看護・介護職員のフットケア知識と実践力の実態を把握することである。 2019年に愛知県N市22か所 (1か所のデイサービスは3回に分けて調査したため22か所と換算) のデイサービス、デイケアにおいて合計176名の高齢者に対して足の実態調査を行い、集計、分析を行っている。利用者調査においては、足のアセスメントシートをもとに、浮指、足指の変形、胼胝や鶏眼、足趾間の皮膚の浸潤、爪の色調変化、足アーチの変形、爪の長さ、爪の肥厚、足趾把持力、その他の項目において、アセスメントと機器 (フットルック フットルック社、TKK 3362 竹井機器工業) を用いて足の状態についての調査、歩行速度、皮膚温度の調査を行い、集計分析、論文作成が完了し、国際誌で査読中である。176名のうち23名においては、2時点においての足の調査を行い、集計分析が完了し、現在、論文作成、論文投稿が完了し、国際誌で査読中である。2019年7月から8月までに居宅サービス事業所であるデイサービス、デイケア、訪問看護ステーション、訪問介護ステーション35か所の看護・介護職員225名を対象にフットケアの知識と実践力を測定する質問表と基本属性及び現在の日常のケアに関する実態やフットケアに関する考え方に関する質問票をもとにした横断研究の内容は、国際誌、BMC Nursing に掲載されている。看護・介護職員へのフットケア知識と実践力の実態の把握は、在宅高齢者の足を守るという視点かツールの開発、介入研究へも発展した。その内容は国際誌2件で掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の内容は、国際誌に投稿をしている。国内の投稿基準よりはるかに厳しい審査基準と査読内容が設けられているため(データやプロトコールの公開など)、出版に結びつくまでに時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査は終了し、調査の内容も価値の高いものであるが、一流の国際誌へ掲載されるまでには、かなりの時間を要する。国際的に認められるようなレベルに到達するには、書き直しが必要になる場合もあるため、粘り強く推進する以外にはない。
|
Causes of Carryover |
2021年11月に国際学会で発表予定のため使用する
|
Research Products
(6 results)