2019 Fiscal Year Research-status Report
子育て世代のがんサバイバーのコミュニティ・エンパワメントモデル開発
Project/Area Number |
19K11193
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
中山 貴美子 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (70324944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳩野 洋子 九州大学, 医学研究院, 教授 (20260268)
合田 加代子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (20353146)
田垣 正晋 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (30347512)
草野 恵美子 大阪医科大学, 看護学部, 准教授 (70346419)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | がんサバイバー / 子育て世代 / エンパワーメント |
Outline of Annual Research Achievements |
乳幼児をもつがんサバイバーである母親ががん診断後に抱える困難を明確化した。その結果、「子どもを残して死ぬ恐怖があり、生きる希望が持てない」「長く不安な治療のつらさ」「せっぱつまる治療と子育て」「無理をせざるをえず、普通の生活ができない」「がんを受容しきれないもどかしさ」「がんにより子どもと家族を巻き込んでいるつさら」「周囲からの支援が足りない」という7カテゴリーが抽出された。乳幼児をもつがんサバイバーである母親への支援として、治療と子育ての両立支援や母親同士のネットワークを形成し、仲間との支え合いができるようにすることの重要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
子育て世代のがんサバイバーである母親のエンパワメントの分析が進んでおらず、次のステップの研究に着手できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
子育て世代のがんサバイバーである母親のエンパワメントの分析を進める。子育て世代のがんサバイバーの先進地域であるイギリスの海外視察を企画しているが、コロナウイルス感染症の影響で延期となっている。国内で取り組める研究に先に着手していく予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染症により、予定していた会議を中止したこと等により使用額が変更になった。今後は、オンライン会議等も用いて、効果的に会議を計画したい。
|