2020 Fiscal Year Research-status Report
子育て世代のがんサバイバーのコミュニティ・エンパワメントモデル開発
Project/Area Number |
19K11193
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
中山 貴美子 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (70324944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳩野 洋子 九州大学, 医学研究院, 教授 (20260268)
合田 加代子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (20353146)
田垣 正晋 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (30347512)
草野 恵美子 大阪医科大学, 看護学部, 准教授 (70346419)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | がんサバイバー / エンパワメント / 困難 |
Outline of Annual Research Achievements |
乳幼児をもつがんサバイバーである母親ががん診断後に抱える困難について論文を公表した。研究の目的は、乳幼児をもつがんサバイバーである母親ががん診断後に抱える困難を明らかにすることであった。方法は、出産後にがんの診断を受け、乳幼児期の子どもを育てることを経験した母親5名を対象に半構成的面接を実施した。面接は、参加者の希望に応じて、自宅や研究室等の個室において、各2回行った。調査内容は、「がんを持ちながら子育てや生活をする上での困難は何か」であった。データは、質的に分析した。 結果、【子どもを残して死ぬ恐怖があり、生きる希望が持てない】【不確かで長い治療がつらい】【治療と子育ての両立にせっぱつまる】【無理をせざるをえず、その人にとってのあたりまえの生活ができない】【がんを受容できずにもどかしい】【がんにより子どもと家族を巻き込むことがつらい】【頼れる資源や情報が不足している】【経験者に出会えずにつらさを共有できない】【治療と生活が重なる経済的負担がある】という9つのカテゴリーが抽出された。 乳幼児をもつがんサバイバーである母親は、子どもと共に生きる希望がもてず、治療と子育ての両立にせっぱつまる等の困難を抱えていた。また、母親は、不確かで長い治療がつらいと感じ、治療と生活が重なる経済的負担があった。乳幼児をもつがんサバイバーである母親は、乳幼児の子育てと治療の両立や生きる希望がもてない精神的な危機状況に陥ることから、支援が必要な対象であることを意識して関わることが重要と考える。さらに、治療と子育ての両立支援や乳幼児をもつがんサバイバーである母親同士の支え合いが重要と示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大により、先進地調査が実施できない状況が続いているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
乳幼児をもつがんサバイバーである母親のエンパワメント尺度の開発をすすめていく。具体的には、乳幼児をもつがんサバイバーである母親のエンパワメント尺度原案を作成して、妥当性等について調査を行い、尺度を作成する。その後、尺度の妥当性の調査を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による海外の先進地調査が実施できないため、次年度使用額が生じた。使用計画は、乳幼児をもつがんサバイバーである母親のエンパワメント尺度の妥当性の調査に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)