2022 Fiscal Year Research-status Report
Study of the scale development of work stress and the elucidation of the reality for small and medium-sized enterprisemanagers
Project/Area Number |
19K11233
|
Research Institution | Momoyama Gakuin University of Education |
Principal Investigator |
栗岡 住子 桃山学院教育大学, 人間教育学部, 教授 (20736516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀井 克之 関西大学, 社会安全学部, 教授 (10268328)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 中小企業経営者 / 職業性ストレス / 尺度開発 / ストレス反応 / プレゼンティーズム |
Outline of Annual Research Achievements |
中小企業経営者はメンタルヘルス不調のリスクが高いうえ、経営者のストレスは経営に直結するためストレス対策は急務である。しかし中小企業経営者に対するメンタルヘルス対策は行われていないうえ、実態把握を行うための職業性ストレスの尺度がない。したがって、本研究の目的は、これら先行研究とインタビュー調査結果をもとに開発した中小企業経営者の職業性ストレス尺度の予備調査を行い、尺度の信頼性・妥当性を高めるための項目選択を行うことである。 本研究における中小企業経営者の尺度開発の流れは、先行研究とインタビュー調査から作成した。最初に先行研究から中小企業経営者の職業性ストレス要因を整理し、それらの要因に基づきインタビューにおける質問項目を作成した。本質問項目を用いて、19 人の中小企業経営者にインタビューを行った結果、全147コード(10 カテゴリー、31 サブカテゴリー)を抽出した。 抽出した147 項目を要因毎に分けて整理し、ストレス反応を含めて尺度を作成して、全国の中小企業経営者1500人にインターネットにて予備調査を実施した。 本年度は、開発した中小企業経営者の職業性ストレス尺度のうち、仕事のストレス要因に絞り尺度の信頼性・妥当性を検討した。その結果、第1 に中小企業経営者の仕事のストレス要因は4 つの下位尺度があり、信頼性・妥当性が確認できた。第2 に仕事のストレス要因は、心理的ストレス反応よりもプレゼンティーズムと関連することが示唆された。第3に仕事のストレス要因は、プレゼンティーズムとストレス反応に関連するが、アブセンティーズムとの関連は弱い結果であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍であるため、インターネットを利用した調査を実施した。その結果、全国から約1500人以上の協力があり、多くのデータが集まり、分析も順調に進んだ。
|
Strategy for Future Research Activity |
中小企業経営者に関する研究は、今後はインターネット調査だけでなく、中小企業団体などに対する質問紙調査や面接調査などを行って、サンプリング・バイアスを減らしていく努力が必要である。 また、本尺度を活用して、中小企業経営者の職業性ストレスの実態を把握するとともに、中小企業経営者の職業性ストレスに応じたストレス予防教育プログラムの開発を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
本来、現地での学会参加を予定していたが、コロナ禍でありオンラインでの参加に変更したため。
|
Research Products
(6 results)