• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

臨床実用化に向けた「退院先選択のための意思決定ガイド」の効果検証と標準化への提言

Research Project

Project/Area Number 19K11244
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

青木 頼子  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (40533477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
米倉 佑貴  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (50583845)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords意思決定支援 / Decision Aid / 高齢者 / 退院支援 / 価値観
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、開発した意思決定ガイドを提供する群(介入群)と提供しない群(対照群)の2群に分け、ランダム化比較試験により、意思決定時の葛藤や参加への効果を検証することである。本年度は、プロトコールに基づき、研究対象者のリクルート、組み入れ、割付け、介入、入院時と退院時の質問紙調査による評価を行った。予定している症例数(サンプルサイズ)は、片側61名の合計122名を目標としており、現在介入群46名、対照群48名の合計94名が終了している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究対象者のリクルートは順調であり、予測していた脱落率を上回ることなく目標数に近づいているため。

Strategy for Future Research Activity

今後も目標数を目指して研究対象者を募る。次に、意思決定時の葛藤や参加への効果について、統計学的手法を用いた分析、評価を行う予定である。

Causes of Carryover

本年度は、昨年よりパイロットスタディを開始していたため、研究開始に係る費用を抑えることができた。次年度も研究対象者を募る必要があり、研究補助者2名分の人件費、交通費などに使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 意思決定の葛藤をアセスメントするスクリーニングツールSURE test日本語版の開発―言語的妥当性を踏まえた翻訳版の作成―2019

    • Author(s)
      大坂 和可子、青木 頼子、江藤 亜矢子、北 奈央子、有森 直子、中山 和弘
    • Journal Title

      日本看護科学会誌

      Volume: 39 Pages: 334-340

    • DOI

      https://doi.org/10.5630/jans.39.334

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳卒中高齢者の「退院先選択のための意思決定ガイド」の効果検証:ランダム化比較試験のプロトコール2019

    • Author(s)
      青木頼子、中山和弘
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi