2021 Fiscal Year Research-status Report
地域で生活する健康な高齢者の足トラブルを改善するフットケアプログラムの開発
Project/Area Number |
19K11266
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
魚里 明子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (90461160)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小路 浩子 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (10782063)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 健康高齢者 / 足トラブル / フットケア / フレイル予防 / セルフケア行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的は、地域在住の健康な高齢者の足トラブルの実態を明らかにし、フットケアを取り入れることによって転倒予防・筋力アップの効果をあげ、高齢者の日常生活動作改善や生活の質の維持・向上をめざすことを目的とした教室のプログラムを開発することである。今年度は研究3年目に入り、昨年度からの続きを以下の通り実施した。 ① 淡路市および洲本市から得られた129名の研究データを分析した結果、地域で生活している健康な高齢者は、自分の足で気になることのある人が多かったが自分で爪切りやセルフケア行動ができていた。一方、足を全く見ない人や何もケアをしていない人、爪切りができなくて放置している人もおり、将来的に足トラブルが発症・悪化していくことが懸念された。地域で生活している健康な高齢者には、足トラブルが軽度・無い時期から、フットケアの必要性やセルフケアの方法を伝え、足のケアが健康管理の一つであると認識してもらうことができるようなプログラム開発の必要性が示唆された。この結果を第80回日本公衆衛生学会総会で学会発表をおこなった。さらに、学会発表の内容に加筆修正して、神戸女子大学紀要第7巻に研究報告として投稿した。 ② 足の状態の実態調査と爪切りやマッサージ、角質除去といったフットケア介入をおこなった14名のデータを分析した結果、セルフケア可能な時期・状態から、フットケアの正しい知識の普及が重要であり、定期的な足の観察や足トラブルの早期介入を取り入れたフットケアのみならず、運動や栄養を視野に入れた総合的なプログラムの開発の必要性が示唆された。この結果を6th International Conference of Global Network of Public Health Nursingで学会発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの研究成果を、第80回日本公衆衛生学会総会、公衆衛生看護学会で発表、神戸女子大学看護学部紀要第7巻に投稿した。 ①テーマ「地域で生活する健康な高齢者の足トラブルとフットケアの実態」第80回日本公衆衛生学会総会、2021年12月、東京開催 ② テーマ「地域で生活する健康な高齢者の足トラブルとフットケアの実態」、神戸女子大学紀要第7巻、2022年3月発行 ③テーマ「Actual Conditions of Foot Problems in Healthy Elderly People Living in the Community and the Changes Before and After Implementing Foot Care」、6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing、2022.1、Tokyo.(web開催)
|
Strategy for Future Research Activity |
3年間の研究成果から、地域で生活している健康な高齢者には,足のケアが健康管理の一つであると認識してもらうことができるように、足トラブルが軽度・無い時期から、定期的な足の観察や足トラブルの早期介入が必要であることが示唆された。しかしながら、そういった早期介入できる機会はないのが現状である。そのために、地域の集まりやすい場でのフットケアやオーラルフレイル予防、筋力アップ運動、食生活改善の取り組みも合わせた総合的なプログラムの提供が必要であると考える。フットケアのみならず、運動や栄養も視野に入れた総合的なプログラムの開発の必要性が示唆されたので、総合的なケアの視点を取り入れたフットケアプログラムの試案を作成するために、地域在住の健康な高齢者を対象に口腔・嚥下機能の実態調査を実施、最終案を作成する予定である。
|
Causes of Carryover |
栄養改善やオーラルフレイル予防も取り入れた総合的なフットケアプログラム案を作成しようと口腔機能の実態調査を予定していたが、コロナ感染症がなかなか収束せず実施できなかった。次年度はオーラルフレイル予防に関するプログラムを考えるために地域在住の健康な高齢者を対象に嚥下機能等の実態調査を行い、フットケア、オーラルフレイル予防、栄養、運動を取り入れた総合的なプログラムの試案を作成する。
|
Research Products
(3 results)