2020 Fiscal Year Research-status Report
地域在住要介護高齢者の多角的視点による新たな転倒予測指標の開発
Project/Area Number |
19K11285
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
吉本 好延 聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (60627371)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 守 中部大学, 応用生物学部, 講師 (00612350)
坂本 飛鳥 西九州大学, リハビリテーション学部, 講師 (90758715)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 要介護 / 高齢者 / 転倒 / 予測 / 地域 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、地域在住要介護高齢者の転倒を高い精度で予測できる新たな転倒予測指標を開発することである。そのために、バランス能力、歩行能力、転倒恐怖感、身体活動量、栄養状態、服薬など転倒に関連する様々な因子の評価を行い、多角的な視点で転倒に影響する因子を検証している。 現在、対象者は100名程度追跡が終了している。中間解析では、要介護高齢者の転倒に影響する因子として、慢性疼痛と睡眠障害が強く影響している可能性が高いことが明らかになった。一般的に、転倒に影響する因子として心身機能の低下が注目されており、心身機能の向上を目的とした運動による転倒予防対策が、介護予防の主流である。本研究では、従来から指摘されているバランス能力や筋力なども転倒予測因子に含めて検討しているが、これら心身機能の低下よりも慢性疼痛や睡眠障害が影響している可能性が高いことは興味深い。 要介護高齢者の転倒予防には、従来の運動よりも、慢性疼痛や睡眠障害の改善を目的としたアプローチを行うほうが、効果的なのかもしれない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度は2019年度に引き続き、要介護高齢者の転倒に影響する因子の測定とアウトカムである転倒のデータ測定を行った。症例数は、COVID-19の影響で当初の計画より少なくなっているが、現段階で約150名程度収集している。研究の進捗はやや遅れているが、症例数の確保以外は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度以降も当初の計画通り進める。
|
Causes of Carryover |
2020年度は、COVID19の影響により、移動に予定していた金額を使用しなかった。また、予定より症例の確保がすすんでいないため、測定機器や機器に必要な電池などの消耗品を購入しなかった。今年度は、COVID19の状況次第では、研究結果の公開やそれに必要な旅費などで助成金を使用する予定である。
|
Research Products
(12 results)