2021 Fiscal Year Annual Research Report
AIによるフィジカルアセスメントトレーナーPhysical Glassesの開発
Project/Area Number |
19K11286
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
篠崎 惠美子 人間環境大学, 看護学部, 教授 (50434577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 千晴 人間環境大学, 看護学部, 教授 (20434574)
藤井 徹也 豊橋創造大学, 保健医療学部, 教授 (50275153)
栗田 愛 人間環境大学, 看護学部, 講師 (50759149)
江尻 晴美 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (60515104)
佐々木 詩子 人間環境大学, 看護学部, 講師 (90814286)
西 由紀 (小澤由紀) 人間環境大学, 看護学部, 准教授 (80367755)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | フィジカルアセスメント / 訪問看護師 / スマートグラス / 遠隔支援 / AI |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、AIを活用した遠隔支援技術により、在宅療養者の前にいる訪問看護師を支援・教育することができる訪問看護師のアセスメントを支援するAI Glassesを開発することである。この遠隔支援が可能なAI Glassesは、事業所など遠隔地にいる経験豊かな訪問看護師などの知識や経験知を活用し、現場にいる訪問看護師のアセスメントを支援することが可能となる。つまり、遠隔地から現場へ「経験知が空間を超える」ことが可能となるのである。 開発したAI Glassesは、経験の少ない訪問看護師の現場でのアセスメントを支援する 機能として以下の機能を備えた。①セルフサポート機能として、訪問現場で経験の少ない訪問看護師がグラスを装着することで、片眼では実際の患者を見ながら、他方の眼ではグラスに映されたパソコン画面を確認できる。②遠隔支援機能として、グラスを装着した看護師が見ている情報を、遠隔地にいる支援者(経験豊かな看護師や教育者)と共有することで、遠隔地からアセスメントの支援を得ることができる。これらの機能を備えたAI Glassesを開発したのち、実際に3施設の訪問看護師に使用してもらい改良点を明らかにした。明らかになった改善点としては、グラスの横にある操作ボタン等の位置である。また、両手が使えることの良さがあるが、音声認識なども可能となると良いということも意見としてあがった。さらに、日本看護技術学会第19回学術集会で交流セッションを企画し、広く訪問看護師からの意見を求めた。今後は、明らかになった改良点をもとに、さらなる開発を継続していく。
|
Research Products
(4 results)