• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

模擬義足を用いた新しい歩行練習に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19K11303
Research InstitutionJapan Health Care College

Principal Investigator

西山 徹  日本医療大学, 保健医療学部, 准教授 (70404762)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords模擬義足 / 歩行 / 筋電図 / 運動学的分析
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の測定結果により、模擬義足での歩行は、立脚期・遊脚期共に筋電位量を増大させる効果がある可能性が示唆された。しかしながら、その際に使用した模擬義足は膝継手を有しており、膝折れの恐怖感が生じた結果、過度に非装着側の立脚期を短縮する等の歩容に影響を及ぼしている可能性があった。そのため、2020年度においては、健常者での通常歩行と膝継手を有しない模擬義足歩行時における非装着下肢の筋活動と下肢の関節運動の差異を明確にすることを目的とし研究を実施した。
膝継手を有しない模擬義足歩行時における非装着下肢の筋活動測定は、本研究の同意を得た健常若年者12名を対象に実施した。使用した模擬義足は、ソケット(膝関節90°屈曲位で大腿部と下腿部を固定)、足部(SACH足)で構成した。測定筋は模擬義足非装着側の大殿筋、中殿筋、大腿直筋、ヒラメ筋の4筋とし、1歩行周期を4相に分け筋電図積分値を比較した。その結果、立脚期で大殿筋と中殿筋と大腿直筋の筋電位量が増加し、遊脚期で大殿筋と大腿直筋の筋電位量が増加した。膝継手を有した模擬義足歩行時と比較し、立脚期の中殿筋と大腿直筋、遊脚期の大殿筋の活動が増大する違いが認められ、膝継手の有無による筋活動の違いが明らかとなった。
模擬義足歩行時の運動学的分析は、筋電位量の結果を踏まえて膝継手を有しない模擬義足にて測定を実施しており、現在測定を継続中である。測定が終了し次第、結果をまとめ、模擬義足歩行による身体への影響を検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は、昨年度に新たな課題となった膝継手を有しない模擬大腿義足歩行時の特徴を筋電位量を用いて検討することと、模擬大腿義足歩行時の運動学的分析を実施する予定であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年度前半は測定場所が入校制限になり、測定が実施できなかった。2020年度後半には、感染予防に留意したうえで測定実施可能となったが、対象者の公募が難しく、十分な人数を確保できなかった。そのため、2021年度も引き続き測定を継続する予定である。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、今年度から引き続き模擬大腿義足歩行時の特徴を運動学的に分析することが目標である。2021年度も新型コロナウイルス感染症の影響が想定されるが、終息し次第、予定人数分の測定を実施する。その結果に加え、今年度までの筋活動の特徴を基に、模擬義足歩行と通常歩行の差異を明確化し、歩行練習方法としての活用を検討する。

Causes of Carryover

2020年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、学会発表がWeb開催となり旅費が発生しなかった。加えて、その影響により、測定回数の制限や対象者の募集が難しく、予定していた人数の測定が実施できず、対象者への謝金に関しても次年度の使用額が生じている。2021年度も新型コロナウイルス感染症の影響が想定されるが、感染予防に留意しながら引き続き計測を実施し、研究成果を随時、学会発表や論文投稿する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 模擬義足を用いた歩行練習時における下肢の筋活動について2020

    • Author(s)
      西山徹、高瀬聡介、瀧浪寛大、三浦留美
    • Organizer
      第36回日本義肢装具学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi