2023 Fiscal Year Research-status Report
大腿骨近位部骨折患者の骨折前の認知症と周術期せん妄の評価で機能予後を予測する
Project/Area Number |
19K11320
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
上村 智子 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (80280204)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 大腿骨骨折 / せん妄 / 認知障害 / 歩行 / 予後 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,80歳以上の大腿骨骨折患者における骨折前の認知障害重症度と術後せん妄の歩行回復への影響を検討することを目的として,前向き観察研究で術後1年間の追跡を行った. Barthel Index(BI)歩行スコアを骨折前と術後1,3,6,12ヵ月で評価した.各時点の点数から骨折前の点数を引いたものを歩行回復の変数とした.認知障害重症度は地域在住高齢者のための認知症評価であるDASC-21(Dementia Assessment Sheet for the Community-based Care System)で,せん妄はCAM(Confusion Assessment Method)で評価し,各々が術後1ヵ月及び12ヵ月までの回復に及ぼす影響を検討した.解析には,線形重回帰モデルと線形混合効果モデルを用いた. BI歩行スコアは,1,3,6,12ヵ月後において,それぞれ26.8%,34.4%,33.0%,30.4%の患者で骨折前と同じか改善した.この期間中に10例(2.8%)が転倒に関連した再骨折を起こし,20例(5.6%)が再入院し,43例(12.1%)が死亡した.DASC-21による認知障害重症度は,術後1ヵ月及び12ヵ月の回復に有意に影響したが(Stdβ=-0.39[p<0.0001],Stdβ=-0.37[p<0.0001]),せん妄は影響しなかった.術後12ヵ月までの回復に影響する他の変数には,骨折前BI歩行スコア,MMSEスコア,年齢,骨折の種類,居住地,時間が含まれた. 本研究の結果によれば,術後の歩行回復は,死亡などの不良転帰の影響を除くと,骨折前の認知障害重症度に影響され,せん妄自体が調節変数でない可能性がある.この結果は,骨折前の認知障害重症度に基づいた治療計画の重要性を強調し,DASC-21のような評価が,その計画に有用であることを示した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の影響で,研究の開始が遅れたため
|
Strategy for Future Research Activity |
データ収集は完了しているため,異なる視点で分析を行い,さらなる成果発表につなげる予定である
|
Causes of Carryover |
論文作成が次年度になったため,次年度使用額が生じた.論文投稿費や英文校正費やデータ整理のための人件費として使用する予定である.
|
Research Products
(2 results)