2022 Fiscal Year Annual Research Report
筋音・筋電図を融合した筋痛発症部位の定量的同定法の開発
Project/Area Number |
19K11341
|
Research Institution | University of East Asia |
Principal Investigator |
高本 考一 東亜大学, 人間科学部, 准教授 (00553116)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 筋骨格系疼痛 / 理学療法 / 筋音図 / 筋電図 |
Outline of Annual Research Achievements |
トリガーポイント(Myofascial Trigger Point: MTrP)は筋上の索状硬結上の過敏点で圧迫により疼痛の再現および関連痛が誘発される特徴をもち、筋骨格系疼痛の原因部位と提唱されている。MTrPの診断は、これまで触診による主観的評価が主であり、客観的評価法が必要とされている。本研究の目的は、筋骨格系疼痛患者を対象に筋音図・表面筋電図同時計測を用いMTrPが存在する筋の持続性等尺性収縮時の物理的特性(筋線維の変形性)・電気生理学的特性を明らかにすることにより、筋骨格系疼痛に関与するMTrPの非侵襲的客観的評価法を確立することである。研究では健常者で棘上筋中間部に潜在性MTrPを有するMTrP群(N = 4)、潜在性MTrPを有さないcontrol群(N = 4)を対象とした。筋音・表面筋電図電極を棘上筋上部及び中間部の2ヶ所に設置し、肩関節外旋による棘上筋の持続性随意等尺収縮(最大随意収縮力60%)における筋音・筋電図を同時測定した。各測定部位から記録される波形の周波数変化を周波数解析により解析・比較した。MTrP群ではcontrol群と比較して棘上筋中間部における筋音図の中央周波数の変化比(筋収縮時/安静時)が有意に高かった。棘上筋上部においては両群間で有意差は認められなかった。一方、筋電図の周波数変化は棘上筋上部及び中間部ともに両群間で差が認められなかった。以上により筋のMTrP領域では筋収縮特性が異なっており、筋音図によりMTrPの客観的診断に適用できることが示唆された。
|
Research Products
(7 results)