• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

高齢がん患者の治療後サルコペニア・フレイル:新たな退院後リハビリテーションの開発

Research Project

Project/Area Number 19K11345
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

小野 玲  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (50346243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧浦 大祐  神戸大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (40813944)
井上 順一朗  神戸大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50437472)
酒井 良忠  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (90397802)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢がん / サルコペニア / フレイル / 要介護
Outline of Annual Research Achievements

本邦を含め先進各国では高齢がん患者が増加しており、治療成績の向上が喫緊の課題である。高齢がん患者の治療成績(アウトカム)は生存期間だけでなく、健康寿命の延伸も重要である。高齢がん患者において、がん治療によって治療後に健康寿命の延伸を阻害するサルコペニア、フレイルが誘発されていると考えられるが、頻度や要因は明らかになっていない。
本研究の目的は、高齢がん患者の治療後のサルコペニア、フレイルの有病率とがんを罹患していない同年代の高齢者の有病率を比較すること、サルコペニア、フレイル発生とがん治療や退院後の生活習慣との関係を明らかにすることである。
地域在住高齢者を対象とした健康調査では、2,283名(女性1,178名)のうちがんの既往歴のある高齢者は224名存在した。高齢がんサバイバーはがん罹患の既往のない高齢者と比較して、ロコモ度が高く、腎機能が低下していた。
医療介護レセプトデータでは、2014年から2018年に国民健康保険又は後期高齢者医療制度に加入していた住民(n=163,697)を対象に、高齢期のがん罹患と要支援・要介護の発生を調査した。追跡期間中にがん罹患をしたのは16,088名で、プロペンシティースコアマッチングにより抽出された非がん罹患者と比較して、Cox比例モデルを行った結果、ハザード比は1.49であった。
本研究課題から、高齢がん患者は治療後にロコモ度が高く、要支援要介護認定が発生しやすいことが明らかになり、がん治療終了後も介護予防の観点から、積極的な運動介入の必要性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Claimed-based frailty index in Japanese older adults: a cohort study using LIFE Study2023

    • Author(s)
      Nakatsuka Kiyomasa、Ono Rei、Murata Shunsuke、Akisue Toshihiro、Fukuda Haruhisa
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2188/jea.JE20220310

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] Physical Therapy and Research in Patients with Cancer2023

    • Author(s)
      Morishita S, Inoue J, Nakano J
    • Total Pages
      578
    • Publisher
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-981-19-6709-2

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi