• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

心血管疾患患者における心筋骨格筋フレイル評価と新たな心臓リハビリテーションの開発

Research Project

Project/Area Number 19K11374
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

横山 美帆  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60407301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 和典  順天堂大学, 大学院医学研究科, 客員准教授 (60327814)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsフレイル / 心大血管疾患患者 / 心臓リハビリテーション / 基本チェックリスト / 不安状態
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、身体機能と不安レベルに対する回復期心臓リハビリテーション(CR)の効果について、フレイルの有無別に検討を行った。2016年2月~2017年8月に順天堂大学医学部附属順天堂医院の回復期CRに参加し、CR終了時に評価が可能であった137例(平均年齢66±13歳、男性71%)を対象とした。CRの開始時に、基本チェックリスト(KCL)と状態・特性不安尺度(STAI)を調査した。KCLに従い、フレイル群(n = 34、25%)、プレフレイル群(n = 40、29%)、および非フレイル群(n = 63、46%)の3群に分割し開始時と終了時の身体機能(身体組成、6分間歩行距離、握力)、不安レベル(STAI)について比較検討を行った。結果は、3群間で年齢と性別に有意差は認めなかった。プレフレイル群とフレイル群では、非フレイル群と比較し除脂肪量、老人性栄養リスク指数(GNRI)と6分間歩行距離が有意に低値であった(全ての項目でP < 0.05)。さらにフレイル群では、非フレイル群と比較しヘモグロビン値、推定糸球体濾過量と握力が有意に低値であった(全ての項目でP < 0.05)。非フレイル群と比較して、状態不安はプレフレイル群とフレイル群で有意に高値であり、特性不安もプレフレイル群とフレイル群で有意に高値であった(全ての項目でP < 0.05)。回復期CR終了時において、3群とも6分間歩行距離は有意な改善を認めた(P < 0.01)。状態不安は、非フレイル群とプレフレイル群で有意な改善を示し、特性不安は非フレイル群のみ改善を認めた。フレイル群では不安レベルの改善を認めなかった。回復期CRに参加したフレイル患者において、歩行能力の改善は認めるものの不安レベルの有意な改善は認めなかった。フレイルを合併する患者においては、特に精神・心理面に対するアプローチの重要性も示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

心臓リハビリテーションの実施、および効果に関しては適切に実施が出来ているが、コロナ禍で画像診断の実施が遅れている。来年度は画像診断が実施できるよう対策していく。

Strategy for Future Research Activity

画像診断の実施に関しては、来年度は週1回の運用が可能となり実績を重ねていく。

Causes of Carryover

画像評価が予定実施数を下回り、次年度使用額が生じた。
来年度は、週1回画像評価を実施し検査費として使用計画を立案している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Remote Cardiac Rehabilitation in Older Cardiac Disease: A Randomized Case Series Feasibility Study2022

    • Author(s)
      Saitoh Masakazu、Takahashi Tetsuya、Morisawa Tomoyuki、Honzawa Akio、Yokoyama Miho、Abulimiti Abidan、Kagiyama Nobuyuki、Kasai Takatoshi、Minamino Tohru、Asai Tohru、Fujiwara Toshiyuki、Daida Hiroyuki
    • Journal Title

      Cardiology Research

      Volume: 13 Pages: 57~64

    • DOI

      10.14740/cr1346

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between skin autofluorescence levels and clinical events in patients with heart failure undergoing cardiac rehabilitation2021

    • Author(s)
      Kunimoto Mitsuhiro、Yokoyama Miho、Shimada Kazunori、Matsubara Tomomi、Aikawa Tatsuro、Ouchi Shohei、Fukao Kosuke、Miyazaki Tetsuro、Fujiwara Kei、Abulimiti Abidan、Honzawa Akio、Shimada Akie、Yamamoto Taira、Amano Atsushi、Saitoh Masakazu、Morisawa Tomoyuki、Takahashi Tetsuya、Daida Hiroyuki、Minamino Tohru
    • Journal Title

      Cardiovascular Diabetology

      Volume: 20 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12933-021-01398-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of phase angle with hospital-acquired functional decline in older patients undergoing cardiovascular surgery2021

    • Author(s)
      Morisawa Tomoyuki、Saitoh Masakazu、Takahashi Tetsuya、Watanabe Hidetaka、Mochizuki Masamichi、Kitahara Eriko、Fujiwara Toshiyuki、Fujiwara Kei、Nishitani-Yokoyama Miho、Minamino Tohru、Shimada Kazunori、Honzawa Akio、Shimada Akie、Yamamoto Taira、Asai Tohru、Amano Atsushi、Daida Hiroyuki
    • Journal Title

      Nutrition

      Volume: 91-92 Pages: 111402~111402

    • DOI

      10.1016/j.nut.2021.111402

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 心リハ学会レジストリーのエビデンスと進捗状況2022

    • Author(s)
      横山美帆
    • Organizer
      第86回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 急性冠症候群患者の冠動脈プラーク退縮における身体活動の抗炎症効果の検討2021

    • Author(s)
      横山美帆
    • Organizer
      第53回 日本動脈硬化学会総会学実集会
  • [Presentation] 日本心臓リハビリテーション学会レジストリー(J-CARRY)研究の 中間報告と今後の展望2021

    • Author(s)
      横山美帆
    • Organizer
      第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Book] 順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ室式 長生き部屋トレ2021

    • Author(s)
      横山美帆 本沢晶雄
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      わかさ出版

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi