• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Effect and mechanisms of rehabilitative exercise on depression

Research Project

Project/Area Number 19K11430
Research InstitutionNagoya Women's University

Principal Investigator

石田 和人  名古屋女子大学, 医療科学部, 教授 (10303653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植木 孝俊  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60317328)
松下 光次郎  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30531793)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords抑うつ / 高脂肪食 / 時間制限給餌
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題について、令和4年度は、マウスに高脂肪食を継続的投与することにより、実験動物(マウス)が、抑うつ様行動を示すことを、再確認し、さらに、高脂肪食の餌を与えるタイミングを、1日の周期(暗期と明期)のうち、暗期のみに与えること(時間制限給餌)により、高脂肪食投与による抑うつ様行動の発現を抑える効果をもたらすことを見出した。しかし、追加実験を実施したところ、同様の効果は認められなかったこともあり、次年度、再度、確認が必要な状況と考えている。なお、令和3年度、検討を進めた脳出血モデルマウスに関する抑うつ様行動については、モデル自体の再現性が未だ十分に得られていると言えず、現時点では実験の継続を見合わせている。
具体的には、高脂肪食を8週間継続的に投与する群、同量の高脂肪食を暗期のみに与える時間制限給餌の群、また比較対照として通常、マウス用に使用されている通常餌飼育群の3群を設け、8週間経過後、オープンフィールドテスト、尾懸垂テスト、スクロース消費テストの3種目についての行動評価を行い、通常飼育群に比べて、高脂肪食を与えた2群で有意に、行動量の低下および無動時間の延長が確認され、抑うつ様行動を示すと解釈できた。しかし、時間制限給餌による抗抑うつ効果については、1回目の実験では有意差を示したものの、2回目、同様の結果が得られなかったことから、再度、確認が必要と考えている。これらの実験については、脳の組織化学学的検討、また、腸内細菌叢の解析を含めた複合的な結果を求め、最終的な結論を導き出したいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和3年度に検討を進めた脳出血モデルマウスの実験系について、十分な再現性が得られず、現在は保留としている。一方、高脂肪食投与による抑うつモデルマウス作成については、ある程度再現性が得られており、本モデルを用いた検討を中心に進めようとしている。いずれにせよ、研究に用いる動物モデルの検討で時間を要しており、令和5年度まで、研究期間の延伸を申請させて頂いた。

Strategy for Future Research Activity

当初計画していた脳出血マウスモデルを用いた検討は、一旦中断し、高脂肪食投与による抑うつモデルマウスを用いた検討を中心に、特に、時間制限給餌による抗抑うつに着目した検討を進めたい。また、その効果について、脳組織の組織化学的解析および腸内細菌叢の影響などについて、速やかに解析を進め、抑うつに対する予防方策の有用性を検討して行きたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A 型ボツリヌス治療後の斜面板を使用した立位訓練と機能的電気刺激が歩行能力に与える影響2022

    • Author(s)
      生田旭洋, 石黒正樹, 岡元信弥, 伊藤寛之, 若泉賢也, 辻 朋浩, 石田和人, 佐藤千香子
    • Journal Title

      愛知県理学療法学会誌

      Volume: 34 Pages: 70‐75

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脊柱と肩甲骨に着目した結帯動作のバイオメカニクス2022

    • Author(s)
      小川祐太, 彦坂潤, 冨田秀仁, 西村映理子, 曽我仁, 石田和人
    • Organizer
      第38回東海北陸理学療法学術大会
  • [Presentation] 生活期脳卒中患者に対してウェルウォーク WW-1000を集中的に使用した歩行練習が有効であった2症例2022

    • Author(s)
      谷垣真哉, 石田和人
    • Organizer
      第20回日本神経理学療法学会学術大会
  • [Presentation] Trunk Solution とウォークエイドの併用による片麻痺歩行への効果 -大殿筋筋活動に着目した一症例での検討-2022

    • Author(s)
      西ヶ谷嘉一, 渡邊大志, 岩田哲典, 石田和人
    • Organizer
      第20回日本神経理学療法学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi