• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

運動による抗うつ効果の分子メカニズム解明とうつ病治療薬開発への応用

Research Project

Project/Area Number 19K11440
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

近藤 誠  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (50633012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 昌一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20216063)
中村 雪子  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90548083)
小山 佳久  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40397667)
臼井 紀好  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (00784076)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords運動 / 抗うつ効果 / うつ病治療薬
Outline of Annual Research Achievements

既存の抗うつ薬が効かないうつ病患者は大変多い。我々は、近年、運動による抗うつ効果や海馬神経新生の促進効果には、セロトニン3型受容体が重要な役割を担っていることを明らかにした。そこで本研究では、新たなうつ病治療薬を目指し、まず、セロトニン3型受容体を介する海馬神経新生および抗うつ効果の分子メカニズムの解析を行った。海馬神経新生のプロセスとセロトニン3型受容体との関連についての研究では、海馬の組織学的解析を行い、セロトニン3型受容体が海馬における神経幹細胞の増殖および神経細胞への分化を促進することを明らかにした。また、抗うつ効果とセロトニン3型受容体との関連についての研究では、マウスを用いたうつ行動の解析を行い、セロトニン3型受容体を介する抗うつ効果が、既存の抗うつ薬と異なるメカニズムによることを示した。次に、マウスを用いてストレス負荷うつ病モデルを作製し、このうつ病モデルマウスがうつ状態を示すこと、さらに、海馬の神経新生が低下していることを示した。さらに、うつ病モデルマウスにおいて、セロトニン3型受容体を薬理学的に刺激すると、海馬の神経新生が増加すること、うつ状態が改善することを見出した。そこで次に、セロトニン3型受容体と抗うつ効果との関連をさらに詳しく検討するため、新たな遺伝子改変マウスの導入と、新たなうつ病モデルマウスの作製を開始した。また、セロトニン3型受容体アゴニストおよびアンタゴニストとうつ行動との関連について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスを用いた海馬の組織学的解析やうつ行動の解析を行い、セロトニン3型受容体と海馬の神経新生やうつ行動との関連についての新たな興味深い知見が得られている。また、うつ病モデルマウスを作製し、セロトニン3型受容体と抗うつ効果の関連も詳しく検討してきた。さらに、新たなうつ病モデルマウスの導入を進めており、当初の計画どおり、順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究の延長上に、引き続き実験・研究を進めて行く。セロトニン3型受容体と海馬の神経新生や抗うつ効果との関連についての解析を進める。新たな遺伝子改変マウスの導入と、新たなうつ病モデルマウスの作製を進めていき、セロトニン3型受容体と抗うつ効果との関連をさらに詳しく検討する。

Causes of Carryover

予定した試薬の購入が次年度となったため。次年度、物品費として使用する。

  • Research Products

    (36 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (13 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Serotonin 3 receptor signaling regulates 5‐fluorouracil‐mediated apoptosis indirectly via TNF‐α production by enhancing serotonin release from enterochromaffin cells.2019

    • Author(s)
      Mikawa S, Kondo M, Kaji N, Mihara T, Yoshitake R, Nakagawa T, Takamoto M, Nishimura R, Shimada S, Ozaki H, Hori M.
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 33 Pages: 1669-1680

    • DOI

      10.1096/fj.201701200RR

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SR 57227A is a partial agonist/partial antagonist of 5-HT3 receptor and inhibits subsequent 5-HT- or SR 57227A-induced 5-HT3 receptor current.2019

    • Author(s)
      Nakamura Y, Kondo M, Koyama Y, Shimada S.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 508 Pages: 590-596

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Yokukansan-induced reduction of ethanol preference is associated with antagonism of 5-HT3 receptors.2019

    • Author(s)
      Nakamura Y, Kondo M, Koyama Y, Shimada S.
    • Journal Title

      Phytomedicine

      Volume: 59 Pages: 152897

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2019.152897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rat model of Meniere’s attack: intratympanic injection of potassium chloride produces direction-changing spontaneous nystagmus and hearing fluctuations.2019

    • Author(s)
      Kamakura T, Kitahara T, Kondo M, Horii A, Hanada Y, Takimoto Y, Ishida Y, Nakamura Y, Imai T, Inohara H, Shimada S.
    • Journal Title

      Audiology and Neurotology

      Volume: 24 Pages: 217-223

    • DOI

      10.1159/000502275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cochlear protection after noise exposure requires 5-HT3A receptor via efferent feedback system.2020

    • Author(s)
      Ohata K, Kondo M, Hanada Y, Ozono Y, Sato T, Inohara H, Shimada S.
    • Organizer
      Association for Research in Otolaryngology(ARO)2020, 43rd Annual MidWinter Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rat model of acute attack of Meniere’s disease: direction-changing spontaneous nystagmus and hearing fluctuations induced by intratympanic injection of potassium chloride.2020

    • Author(s)
      Kamakura T, Kitahara T, Kondo M, Horii A, Hanada Y, Takimoto Y, Ishida Y, Nakamura Y, Imai t, Inohara H, Shimada S.
    • Organizer
      Association for Research in Otolaryngology(ARO)2020, 43rd Annual MidWinter Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動による抗うつ効果に基づく新たなうつ病治療メカニズムの解明2020

    • Author(s)
      近藤誠、島田昌一
    • Organizer
      第93回日本薬理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 膀胱内腔ATPは炎症性変化を起こすことなく求心性神経を活性化し頻尿をもたらす2020

    • Author(s)
      近藤誠、上田倫央、野々村祝夫、島田昌一
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 幼少期社会環境による発達障害の発症メカニズム2020

    • Author(s)
      臼井紀好、Berto Stefano、小山佳久、中村雪子、近藤誠、Konopka Genevieve、松崎秀夫、島田昌一
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 母子感染症における免疫活性化の影響2020

    • Author(s)
      戸川省吾、臼井紀好、小山佳久、小林悠輝、中村雪子、近藤誠、小林光、篠田晃、島田昌一
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 酸化ストレスに着目した新たな治療法の開発2020

    • Author(s)
      上村直也、小山佳久、小林悠輝、臼井紀好、近藤誠、小林光、篠田晃、島田昌一
    • Organizer
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 5-HT3受容体を介する新たな抗うつメカニズム2019

    • Author(s)
      近藤誠、小山佳久、中村雪子、臼井紀好、島田昌一
    • Organizer
      第1回医学系研究科-産業科学研究所懇話会
  • [Presentation] 運動による抗うつ効果に基づく新たなうつ病治療メカニズムの解明2019

    • Author(s)
      近藤誠
    • Organizer
      第1回日本医学会連合Rising Starリトリート
  • [Presentation] Bladder afferent pathways to the spinal cord in mice.2019

    • Author(s)
      Takezawa K, Ueda N, Sekii Y, Inagaki Y, Fukuhara S, Kiuchi H, Kondo M, Shimada S, Nonomura N.
    • Organizer
      The Annual European Association of Urology (EAU) Congress 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ATP膀胱還流マウスは膀胱に炎症性変化をきたさずに求心性神経を活性化させて頻尿を生じさせる2019

    • Author(s)
      上田倫央、近藤誠、竹澤健太郎、木内寛、関井洋輔、稲垣裕介、福原慎一郎、島田昌一、野々村祝夫
    • Organizer
      第107回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] マウスにおける膀胱一次求心性神経の脊髄入力部位の検討2019

    • Author(s)
      竹澤健太郎、関井洋輔、稲垣裕介、上田倫央、福原慎一郎、木内寛、近藤誠、島田昌一、野々村祝夫
    • Organizer
      第107回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] 運動による抗うつ効果の機序解明とうつ病治療薬開発への応用2019

    • Author(s)
      近藤誠
    • Organizer
      第30回日本医学会総会2019中部
  • [Presentation] 運動効果に基づく新たなうつ病治療メカニズムの解明2019

    • Author(s)
      近藤誠、小山佳久、中村雪子、臼井紀好、島田昌一
    • Organizer
      Neuro2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 酸化ストレスが関与する神経疾患の新規治療薬の開発2019

    • Author(s)
      小山佳久、小林悠輝、近藤誠、臼井紀好、小林光、島田昌一
    • Organizer
      Neuro2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 社会性の形成に関わる神経基盤の探索2019

    • Author(s)
      臼井紀好、松崎秀夫、小山佳久、中村雪子、近藤誠、島田昌一
    • Organizer
      Neuro2019 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 大腸菌暴露によって誘導される膀胱の早期生体防御反応:膀胱尿路上皮におけるToll-like receptor 4-ATP pathwayで細菌を排除する2019

    • Author(s)
      上田倫央、近藤誠、関井洋輔、稲垣裕介、竹澤健太郎、福原慎一郎、木内寛、島田昌一、野々村祝夫
    • Organizer
      第26回日本排尿機能学会
  • [Presentation] Novel mode of antidepressant action based on exercise-induced beneficial effects.2019

    • Author(s)
      Kondo M, Shimada S.
    • Organizer
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ほんとうのトコロ、認知症ってなに?2019

    • Author(s)
      島田昌一、近藤誠
    • Total Pages
      243
    • Publisher
      大阪大学出版会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸化ストレスに起因する疾患の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-106147
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸化ストレスに起因する疾患の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、大畠和也、猪原秀典、他
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2019/022558
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] うつ病又はうつ状態の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、近藤誠、小山佳久、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-116294
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 二日酔いの予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-147016
  • [Patent(Industrial Property Rights)] パーキンソン病の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-204864
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 記憶障害の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、近藤誠、小山佳久、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-210724
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 自閉スペクトラム症の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-212971
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 関節炎の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-212972
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 内臓不快感の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-212973
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脊髄損傷後の障害もしくは症状の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-212974
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 糖尿病の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-213065
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 難聴の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、大畠和也、猪原秀典、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-213067
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 虚血性脳血管障害に伴う障害の予防又は治療剤2019

    • Inventor(s)
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-213066

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi