2022 Fiscal Year Annual Research Report
プロスペクト理論によるスポーツ観戦行動の理論・実証研究
Project/Area Number |
19K11442
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
福山 博文 日本女子大学, 家政学部, 准教授 (40409537)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 徹 同志社大学, 商学部, 教授 (90309732)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 損失回避性 / 参照点依存性 / 競争バランス / パフォーマンス / ピア効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は人々のスポーツ観戦行動を行動経済学の観点から分析したものである。研究期間全体を通して,主に以下の2点のことを明らかにした。 まず,スポーツ観戦のような結果に不確実性が伴う消費財に対して,損失回避性の性質をもつスポーツ観戦者の行動モデルを構築し,損失回避性の程度がリーグの競争バランスやチームの利潤にどのような影響を及ぼすのかを明らかにしている。具体的には,観戦者の損失回避性の程度が大きくなるとゲームの質に関係なく観戦することから,各チームの均衡投資水準が低下し,リーグの競争バランスが良くなり,そのことが各チームの利潤を大きくする一面があることを示した。本研究の結果は,もし観戦者が損失回避性をもつのであれば,収入配分ルールやサラリー・キャップなどの介入は適度に実施されるべきであるという政策的含意を与えるものである。 次に,プレーヤーのパフォーマンス向上がスポーツ観戦行動を促すという前提の下で外国人プレーヤーの加入がスポーツ全体のパフォーマンスにどのような影響を及ぼすのかを明らかにした。全国高校駅伝(男子)のパネルデータを用いて,外国人プレーヤーの起用は気候等をコントロールしトレンドを排除した上で約2.8分だけ記録タイムを縮めていることが分かった。このことは外国人プレーヤーの加入が全体のパフォーマンスだけでなく,国内プレーヤーのパフォーマンスにも好影響を与えることで人々のスポーツ観戦の動機を高める可能性を示した意義のある結果と言えるだろう。 本研究の最終年度では,NPBのデータを用いて,チームメイトのパフォーマンス向上が他のプレーヤーに与える影響をチーム内の役割の違いに焦点を当てて研究を行った。特に,ピッチャー(投手)の高パフォーマンスがフィールドプレーヤー(野手)のパフォーマンスにマイナスの影響を及ぼす可能性についてさらに今後研究を進める予定である。
|